「保育参観」ではない「保育参加」って?まさに今日、行ってきました

未就園児の保護者には聞きなれないかもしれない「保育参加」。私も娘が入園するまでは教室の後ろで我が子の様子を見守る「保育参観」しか知りませんでした。

保育参加とは、保護者が半日~一日の間クラスみんなの「お母さん先生」や「お父さん先生」となってクラス全体の保育を体験する行事です。滋賀県でも実施されている保育園や幼稚園は多く、園によってそのシステムは様々です。保育園は希望者のみ参加の場合が多く、幼稚園はローテーションで原則全員参加の園が多いようです。保育参加自体がない園もあります。

JUN151004293723_TP_V

まさに今日、娘の幼稚園へ保育参加に行ってきました。私を含め4人の保護者の担当日です。朝の登園から昼食前の活動までの保育を体験させていただきました。

普段は接することの少ないクラスの子と遊んだり、参観の短時間では目にしないようなトラブルもあったり、先生の対応から学んだり、保護者同士で子育ての相談をし合ったり・・・終わる頃にはクラスのみんながとっても可愛く思えました。

面倒だと思いがちな保育参加ですが、得るものも大きいので楽しんで参加するのがオススメですよ。

 

注目記事