県外出身ママには馴染みのない地蔵盆って?実際は何をすればいいの??

高島市出身の私は小さい頃から当たり前のように見てきた地蔵盆。自治会や子ども会が中心となって8月23~24日頃(もしくはその前後の土日)に行われることが多いようです。

ですがこの地蔵盆、近畿地方特有のものだそうで、突然お知らせをいただいて戸惑っている県外出身ママも多いのではないでしょうか?

PPW_machiwonagameruojizousan-thumb-autox1600-13080

例えば私の地域では、お地蔵さまがまつられている近所の神社で行われます。

当日の朝までにお供えの募集があり、お菓子やジュースをお供えします。地蔵盆の参加対象である小学生のいる家庭がお供えされることが多いようです。この時期になると小袋お菓子や小容量ジュースのケースがスーパーに並ぶのはこの為です。世帯主や子どもの名前の入った提灯をお供えする方もいます。

午前中は小学生を対象に「数珠回し」という儀式が行われ、夜は灯篭流しが行われます。お供えのお下がりをいただいたり、ちょっとした出店もあったりと子どもにとっては楽しい夏の風物詩です。

 

地域によってはお地蔵さまのある各家庭を回ったり、未就学児も参加対象だったりと詳細は様々です。お供えについても現金が主流の地域があったり熨斗の種類や書き方も微妙に違ったりします。

ぜひ近所の方に教えてもらって、夏の行事を楽しんでくださいね。

注目記事