滋賀のママがイベント・育児・遊び・学びを発信 | シガマンマ|ピースマム

ピースマム編集部

※新型コロナウィルス感染症等の拡大状況によっては、一部のイベントが中止・延期、内容変更等の可能性がございます。最新情報につきましては、各イベント主催者のホームページ等を、ご確認いただきますようお願いいたします。

令和5年「初詣」&「節分」は立木神社《草津市》へ!厄除開運・交通安全の神

令和5年の厄払いへ行こう!

厄除け・開運・交通安全の守護神

「立木神社」【滋賀県草津市】

奈良時代に創建された草津の立木神社は、古くから「厄除け」の神として信仰を集めてきました。

コロナ禍で困難なときではありますが、こんなときこそ「厄除け&招福」祈願のため、神様を参拝しましょう!

◆立木神社の令和5年「初詣」◆

1月1日元旦より「ご祈祷」の予約を受け付けています!

節目を迎える人は、1年の安全と健康を願い、自分のため、家族のためにお詣りを。

◆立木神社の令和5年「節分厄除大祭」

2023年2月3日(金)8:00~18:00

さまざまな催しをお楽しみください!

●「福銭・福豆」のお渡し

お詣りされてから受付でお授けしていただけます。(※福銭は新品未使用品)

●豪華賞品が当たる!お楽しみ「宝みくじ」

1枚200円(例年、当日の午前中で売り切れるため、前売りをご利用いただくなどお早めにお買い求めください。売り切れ次第終了)

●地元名店による「特製 恵方巻」の食べ比べを楽しもう!

・クサツエストピアホテル「日本料理あお花」

・湯葉と豆腐の店 「梅の花」草津店

★厄除け開運・交通安全の守護神

草津 立木神社

草津市草津4丁目1番3号(JR草津駅東口から徒歩約15分)

駐車場60台

※さまざまな感染予防対策を強化しています。

情勢により予定を変更する場合があります。詳しくはHPをご覧ください。

立木神社公式サイトはこちらから

注目記事

LINEで送る

「シガマンマ」広告掲載のご案内

滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内

サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。

滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。

2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。

「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。

2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞


滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。

シガマンマ媒体資料PDF
滋賀のママによるプレママからベビー向け子育て情報|シガマンマベビー