滋賀のママがイベント・育児・遊び・学びを発信 | シガマンマ|ピースマム

お出かけ場所(食・遊・ショップ)

※新型コロナウィルス感染症等の拡大状況によっては、一部のイベントが中止・延期、内容変更等の可能性がございます。最新情報につきましては、各イベント主催者のホームページ等を、ご確認いただきますようお願いいたします。

GWから初夏に滋賀県で花火が見られるイベント 4選【2023年5月・6月開催】夏の花火大会より一足早く夜空を彩る打ち上げ花火や仕掛け花火を楽しもう♪【まとめ】

ここ数年新型コロナウイルスなどの影響で中止されていたイベントが、徐々に再開されてきており、2023年はびわ湖大津花火大会をはじめ、たくさんの花火大会が開催予定です。
夏の風物詩でもある花火ですが、滋賀県では5月・6月にも見られる予定!
花火の名所ともいえる滋賀県で、2023年5月・6月に開催予定の花火が見られるイベントについてまとめました。
天候などにより内容の変更や中止の可能性もありますので、最新情報は各記事にリンク先が記載されている公式HP・SNSなどでご確認を。

◎<5月1日>弓削の火祭り◎
竜王町に太鼓や鉦、爆竹の音が響き渡り、打ち上げ花火や仕掛け花火もあがります。
開催日程:2023年5月1日(宵山)
開催時間:20:00~花火開始
※爆竹の音がとても激しいです。花火を投げるときがありますので衣服などが焦げる場合がございます。くれぐれもご注意ください。
開催場所:小日吉神社(滋賀県蒲生郡竜王町弓削857)
※2023年はコロナ禍の為、松明はミニ松明
【ゴールデンウィーク☆5/1】打ち上げ花火&仕掛け花火もあがります!ご利益のある【弓削の火祭り】開催決定!!【竜王町】についての記事はこちら

※画像はイメージです
◎<5月4日>篠田の花火◎
近江八幡のゴールデンウィークの夜空が、花火で彩られる圧巻の光景!
この花火祭りでは、珍しい火薬が使用されることから、国の無形民俗文化財にも選ばれているそう。
観覧は無料。
開催日程:2023年5月4日(木・祝)
開催時間:21:00頃(メイン花火)
※雨天の場合は翌日開催
開催場所 :篠田神社
住所 :滋賀県近江八幡市上田町1615
ゴールデンウィークにおすすめ!滋賀県近江八幡市の花火祭り【5月4日】についての記事はこちら

◎<5月20日(土)>びわ湖大津・ナイトクルーズ花火『Cinematic Star mine spr2023』◎
客船に乗り琵琶湖をナイトクルーズをしながら、公表しない打ち上げ地点へ向かい、びわ湖の真ん中で打ち上げる大規模シークレット花火を鑑賞できる贅沢なクルーズ。
3歳以下無料!
開催日】2023年5月20日(土)
※荒天中止
集合・受付場所】大津港
スケジュール】食事付き:17時30分集合〜受付後随時乗船〜18時食事スタート
食事なし:18時集合〜受付後随時乗船
19:00 出港(大津港)〜20時50分ごろ帰港
※打ち上げ時間は約20分
花火開催場所】大津市びわ湖沖(シークレット)
観覧者】乗船者(有料)のみ/客船の台数:4台(ミシガン・ビアンカ・一番丸・四季)
大規模シークレット花火を観賞するナイトクルーズがパワーアップ‼3歳以下無料!音楽にシンクロして夜空に花火が打ちあがる!【5/20(土)】びわ湖大津・ナイトクルーズ花火

※画像はイメージです
◎<5月27日(土)・6月17日(土)>レイクビューのお部屋でのんびり 花火&絶景ステイ◎
ファミリーにも人気のびわ湖大津プリンスホテルの、窓の外に広がる花火と夜景が織りなす絶景を楽しめる日数限定の宿泊プラン!
ホテル前の湖面に打ち上がる約5分間の花火を、お部屋から鑑賞できるのだそう。
宿泊日】2023年5月27日(土)・6月17日(土)
※約5分間の打ち上げ
※天候不順などの条件により花火が中止になる場合あり。その場合も返金はなし。
プラン対象ホテル】びわ湖大津プリンスホテル
日数限定!お部屋から花火を堪能できる♪5歳まで添い寝無料も★【5/27(土)6/17(土)】レイクビューのお部屋でのんびり 花火&絶景ステイ【びわ湖大津プリンスホテル】詳細はこちら
※画像は4月22日(土)に開催された時のものです。

注目記事

LINEで送る
湖子
大津市在住。小学生男子のママです。ランチ、ショッピング、お得情報が大好き。最近は息子たちの影響でアウトドアや歴史も好きに。転勤族でしたが滋賀に魅せられ永住予定。ママたちが楽しくお得に暮らせる情報をお届けしたいです。
2023.4.24お出かけ場所(食・遊・ショップ), , , , , , , , , , , , 8,785 view

「シガマンマ」広告掲載のご案内

滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内

サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。

滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。

2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。

「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。

2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞


滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。

シガマンマ媒体資料PDF
滋賀のママによるプレママからベビー向け子育て情報|シガマンマベビー