
厄除け、安産祈願、交通安全などご祈祷ならご由緒ある草津市【立木神社】へ☆今年の厄年一覧&3月戌の日もまるわかり!
人生での節目や、お子さまの成長、安全を願う時、神社でご祈祷を受けてみませんか?立木神社では、年間を通してご祈祷を受付中です!安産祈願では、かわいい御守りもお授けいただけます。
女性は30代の半分以上が厄年!?厄除けなら「立木神社」へ
女性は30代の中で、2回も本厄が訪れる厄年となります。
特に、数え年で女性が33歳、男性が42歳の本厄は「大厄」といわれ、一層の注意が必要な年齢とされています。
厄年(女性)
前厄(平成20年生・平成6年生・平成2年生・昭和41年生)
本厄(平成19年生・平成5年生・平成元年生・昭和40年生)
後厄(平成18年生・平成4年生・昭和63年生・昭和39年生)
厄年(男性)
前厄(平成14年生・昭和60年生・昭和41年生)
本厄(平成13年生・昭和59年生・昭和40年生)
後厄(平成12年生・昭和58年生・昭和39年生)
厄除開運のご祈祷では、厄年にあたる男女の災いをはらい、招福をお祈りします。還暦などの年祝も含まれます。人生の節目に、ご自身、ご家族のお詣りをしてみませんか?
赤ちゃんを授かったら「安産祈願」かわいい御守りももらえます♪
立木神社の安産祈願では、腹帯をご神前でお祓いし、お子さまの無事な誕生を祈念、安らかな出産をお祈りします。
ご祈祷では、マタニティーマークの入ったピンク色の可愛い御守もお授けいただけます。
安産祈願に行くタイミングとしては、一般的に妊娠5カ月目の戌の日がよいとされています。
2025年3月の戌の日は、3月6日(木)・18日(火)・30日(日)
とはいえ、必ず戌の日に行わなければならないというものではないので、ご自身の体調や、天候の良いときを選んで日程を決めるのもいいですね。
交通安全、初宮参りなど♪駐車場完備の立木神社にお詣りを
その他にも立木神社では、交通安全、初宮詣、災難除、家内安全、病気平癒、商売繁盛、七五三まいり(9月1日より受付開始)などの一般祈祷のご案内をしています。
年間を通じて、ご祈祷を受け付けていますので、ご家族のご予定や、お好きなタイミングでお受けいただくことができます。
受付時間は、9時~16時。
スムーズなご案内のために、事前のご予約がおすすめです。
ご祈祷のお申し込み:077-562-0420
■立木神社
滋賀県草津市草津4丁目1ー3
TEL:077-562-0420
駐車場:60台
アクセス:JR草津駅東口から徒歩約15分
注目記事
-
キッズサービスもすごすぎ!食べ放題もランチもオススメ!あの大人気リゾートレストランの新店レポ【3/1(土)ニューオープン】近江八幡市初出店!PISOLA 近江八幡店【滋賀 新店 2025】
-
気軽に護身術に触れてほしい、身を護る術を身近に学べる機会に♪ 親子参加や見学だけもOK!3/12(水)、3/26(水)【護身術スクール】体験会開催!in草津
-
「優しすぎて絶滅」「デコりすぎて絶滅」絶滅した生き物の謎を解明!「わけあって絶滅しました。展」3/8~佐川美術館で開催!
-
3月15日(土)16日(日)参加無料♪ハイハイレース事前受付開始!音楽コンサートやリトミック、マルシェも♪草津ベビーマルシェ開催!