華麗で壮観!ユネスコ無形文化遺産登録!少年や若者の長刀踊りを見に行こう!【5/3祝】ケンケト祭り・長刀振り

毎年5月3日に「杉之木神社」でケンケト祭りが開催されます。
「ケンケト祭り長刀振り」を含む「風流踊」はユネスコ無形文化遺産にも登録されている、450年を超え引き継がれる近江竜王のお祭りです!

※画像はイメージです
色鮮やかな衣装を着て、太鼓と鉦を打ち鳴らしながら御旅所まで、薙刀踊りを奉納する郷土色豊かなお祭りで、派手好きであった織田信長の戦に従軍した地元の人々のよろいを脱いだ時の格好と言われています。
長刀芸など見どころがたくさん!
歴史あるお祭りを家族で見に行きませんか?

※画像はイメージです
【ケンケト祭り】
日時:2025年5月3日(日) 午前10時~午後5時半頃まで
<スケジュール>
10:10  野神神社(新村) 薙刀振り奉納 (振出し)
10:10  津島神社(西出) 薙刀振り奉納 (振出し)
11:00  野神神社・津島神社出発 渡り
11:45  日吉神社(西山) 薙刀振り・雌鷺奉納 (振出し)
13:30  日吉神社(西山) 渡り
14:00  山王神社(東出) 薙刀振り奉納(振出し)
14:30  山王神社(東出) 渡り
14:40  杉之木神社(東出) 到着
15:00  杉之木神社(東出) 薙刀振り・雌鷺奉納 (振出し)
17:00頃 杉之木神社(東出) 薙刀仕舞振り(薙刀芸)・雌鷺奉納
17:30  サギ納め、終了
※薙刀仕舞振り(薙刀芸)等の時間は多少前後します。
会場:杉之木神社
(滋賀県蒲生郡竜王町山之上3560)
駐車場:お車でお越しの方は、道の駅アグリパーク竜王の無料駐車場をご利用ください。
ケンケト祭り長刀振り イベント詳細はこちら
竜王町観光協会HP

アバター画像湖子
大津市在住。小学生男子のママです。ランチ、ショッピング、新店&お得情報が大好き。転勤族でしたが滋賀に魅せられ永住予定。ママたちが楽しくお得に暮らせる情報をお届けしたいです。

注目記事