楽しすぎてリピ決定☆【びわこ文化公園】で大型遊具×無料貸し出しグッズ×ゆったり読書が快適すぎた!

大津市瀬田にある「びわこ文化公園」に行ってきました!

自然豊かなあそびの広場や、美術館・図書館、日本庭園などの文化施設が一体となった総合公園です。

駐車場は3箇所ありますが、大型遊具のある「わんぱく原っぱ」で遊ぶ場合は、西駐車場が便利です。

 

4連に連なったザイルクライミングは、頂上を目指して登ってみたり、4つの山を移動してみたりと、チャレンジ要素もたっぷり♪

おもしろい形をした、カラフルな遊具で遊べました♪

広い芝生広場の端の方に行ってみると、こんな可愛い小屋を発見!

大自然の休憩所!

椅子に座って、休憩すると、まるで自然が大きな写真のよう!子どももお気に入りのスポットでした。

 

広場の隣には、大きな屋根付きのスペース。日よけにもなるので、これからの時期には助かります。

新しいお手洗いもありました!キッズトイレもあるみんなのトイレです。

たくさん遊んだ後は、図書館でゆったり絵本タイムにすることに!

同じ敷地内に美術館や図書館があるので、公園遊びと一緒に文化体験ができるのも、こちらの公園の良いところ!

県立図書館内には、館内の資料や雑誌、新聞をゆったりと読めるスペースや談話室もあります。貸し出しはしなくても、気軽に読書を楽しむことができました。

県立図書館の近くには公園管理事務所があります。

こちらには、無料で貸し出しされている遊びグッズや、給水機のご用意も!

給水機は自動で350mlほどの水がでてくるので、マイボトルに給水することができます。

センサーに反応して自動で出てくるので、ボトルを定位置におき、途中でやめたい場合はボトルをセンサーからはなしてください。

遊具のある「わんぱく原っぱ」に戻る途中、池がありました。池の横にはエサの自販機も設置されています。

料金は200円。エサやりをする場合は、予め100円硬貨をご用意ください。最中の中にエサが入っています。

エサやりを始めると、あっという間に鯉が集まってきました!大迫力のエサやり体験!柵がないので、小さなお子さまは特にご注意下さい。

広い園内は自然がいっぱい!

楽しすぎて「次の日も行きたい!」と子どもからリクエストがくるほど!

公園遊びと一緒に、図書館や美術館に足を伸ばしてみるのもオススメです♪

 

■滋賀県営都市公園 びわこ文化公園

滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1

駐車場:無料

(北駐車場80台・東駐車場142台・西駐車場122台)

公式ホームページ

Instagram:@biwakobunka

 

===

記事の内容は2025年4月訪問時のものです。

アバター画像あゆみ
おでかけ、アウトドア大好きです。子どもと過ごす毎日が楽しくなるような情報をお届けできればと思っています♪

注目記事