夏休みに陶芸体験はいかが?滋賀県立陶芸の森「つちっこプログラム」で創造力を育む!
①めざせロクロ王!-現役試験場研修生による電動ロクロ講座
ロクロでマイ茶碗をつくろう!
◆対 象◆
小学生以上 ※小学生は大人の方が付き添ってください。
◆開催日◆
2025年7月23日(水)10時 ~ 12時
◆場 所◆
信楽窯業技術試験場
◆定 員◆
14人【子ども優先、抽選制】
◆参加料◆
1,900円
②透けるやきもの-試験場・新しいやきものって?
信楽窯業技術試験場の最新機器見学&信楽窯業技術試験場開発の焼くと透ける土をつかったランタンづくり。
◆対 象◆
小学生以上 ※小学生は大人の方が付き添ってください。
◆日 時◆
2025年7月30日(水)10時 ~ 12時30分
◆場 所◆
信楽窯業技術試験場 / 滋賀県立陶芸の森
◆定 員◆
20人【子ども優先、抽選制】
◆参加料◆
1,900円
滋賀県立陶芸の森開館35周年記念特別展
「民藝から関係へ―コミュニティデザインの視点から―」関連企画
◆開催日◆
①2025年8月2日(土) 講師:岡田 南央
いろいろな表情を考えてみよう!
「顔の壺づくり」
②2025年8月3日(日) 講師:橘 功一郎
自然の彩り再発見!
「草花を飾るフラワーベースづくり」
◆場 所◆
滋賀県立陶芸の森 信楽産業展示館・創作スペース
◆時 間◆
午前の部:10時 ~ 12時 / 午後の部:13時 ~ 15時
◆定 員◆
各回16人【子ども優先、抽選制】※午前・午後ごとに募集
◆参加料◆
2,250円 ※両日とも
::::::::::::::::::
◎申込方法◎
<受付期間>
2025年6月1日(日)~ 7月19日(土)
※受付完了メールが届きます。なお、応募者多数の場合は抽選。
<申込先>
詳細リンク先にあるメールアドレスより申し込み
<申込内容>
①希望する講座(開催日を記載) ②参加希望者氏名(フリガナ) ③参加希望者年齢 ④保護者氏名 ⑤連絡がつく電話番号 ⑥郵便番号 ⑦ご住所(当日詳細を書面でお送りするため)
※ごきょうだい・ご家族でご応募の場合は、一通のメールにまとめてご応募ください。
※抽選の場合、当選者にのみいただいたE-mailに返信、当日詳細内容を保護者様宛てに郵送にてご案内。
画像はイメージです