
【夏季限定】手水鉢が水風船でいっぱい!お子さまに「水風船」を授与☆【立木神社 夏詣】ぜひ親子で参詣を♪
草津市の立木神社へ、涼を感じる夏詣に行ってみませんか?夏詣期間中は、手水舎と楼門に風鈴がつるされ、手水鉢にはカラフルな水風船でいっぱいに!水風船は、お子さまに授与されます。
【夏季限定】夏詣で水風船の授与も
一年もちょうど折り返し。
新年に参拝する「初詣」に対して、夏に行う「夏詣」。
半年間の罪穢れを祓い清める「夏越の大祓」を経て、これから迎える半年のさらなる平穏を祈る風習です。
立木神社では現在、手水舎と楼門に風鈴が下げられ、風鈴の音で涼を感じながら参拝することができます。
また、7月19日(土)からの土曜、日曜、祝日には手水舎の手水鉢にたくさんの水風船が!
お子さまには、水風船の授与もありますよ♪
期間限定の御朱印も授与いただけます。(初穂料300円)
風鈴と水風船がデザインされた涼やかな御朱印をぜひお受けください。
かわいいマタニティ―御守あり♪安産祈願は立木神社へ
古くから、妊娠5か月目の「戌の日(いぬのひ)」は安産の吉日とされています。犬は多産でお産が軽いとされることから、戌の日に腹帯を巻き、神様に安産を願う風習が伝えられてきました。
立木神社での安産祈願では、かわいらしいマタニティーマークの御守も人気です。
2025年8月の戌の日は、【8月9日(土)、8月21日(木)】。
戌の日以外でも、随時ご祈祷を受け付けていますので、体調を考慮しての参拝もOKです。
■8月戌の日
2025年8月9日(土)、8月21日(木)
※戌の日以外も随時ご祈祷を受付しています。
【ご祈祷時間】
午前9時 ~ 午後4時(随時受付)
【所要時間】
約15~20分
【ご祈祷料(初穂料)】
6,000円よりお気持ちでお納めください。
【腹帯について】
持参された腹帯はご祈祷の際に神前でお祓いしてお清めいたします。(ご希望の方には神社でも授与しています)
【ご予約】
ご予約優先制。お電話でご予約ください。当日受付も可能ですが、混雑時は待ち時間が発生することがあります。
■立木神社【厄除開運・交通安全】
滋賀県草津市草津4丁目1-3
TEL:077-562-0420
駐車場:60台
(JR草津駅から徒歩15分)