駐車場も入園料も無料☆40万本のひまわり畑に行ってきた!すごい遊具もあった!車で1時間半!

栗東ICから車で約1時間半、兵庫県小野市にある【ひまわりの丘公園】に行ってきました!

夏には40万本のひまわりと、秋には400万本のコスモスで有名な公園です。

 

私たちが訪れたのは、2025年7月20日(日)。ちょうどひまわりの花の見ごろで、猛暑の中ですが、たくさんの人が訪れていました。公園の広い駐車場は無料で入園料も無料です。

一面のひまわり畑にも感動したのですが、私たち家族は、見たことない楽しい遊具にも感動!ほんとに暑い日だったのですが、子供たちは夢中で遊んでいました。

シンボルとなるひまわりタワーは4階建て!

対象年齢は6歳から12歳までです。

1階には、ゆらゆら揺れるボールのほかに、ベンチもあり、頭上には巨大ネットがあります。多くの親御さんが、下から子供たちを見守っておられました。

2階はトランポリンエリアで、靴を脱いで遊びます。靴の履き間違いに気をつけてくださいね。

 

木陰もあり、ポップアップテントでごはんを食べたりゆっくりする家族連れも多いです。屋根のついたベンチもあります。

※ペグ打ちが必要なテントは芝生を損傷する可能性があるので設営はご遠慮ください。

 

小さな池もあります。ハスの花が咲き、池の中にはおたまじゃくしが泳いでいました。

 

幼児エリア(対象年齢3歳から6歳)あります。

 

幼児エリアの奥には、フリーフォールスライダー(対象年齢6歳から12歳)があります。

 

乳幼児エリア(対象年齢1歳から3歳)もあります。

 

 

公園内に、なんともかわいい、「しずく」を発見!

 

これはなんと、水飲み場です!

 

飲み方は、マイボトルに補充するボトルフィリング式となっており、衛生的でエコロジーのことも考えた機能になっています。

訪れた日は本当に暑くて、子供たちは、空になった水筒に喜んで給水してました♪

 

このひまわりの丘公園内には、野菜の直売所や物産館があり、お弁当やパンの販売もあり、ベンチやレジャーシートでランチを食べたりできます。近くにレストランもありました。

 

公園内には、夏休みの間毎日、遊べる噴水があります。噴水・ミスト機能を備えており、水の噴出パターンは数種類あり絶え間なく変わり続けます。ぜひ、着替えや水着を持っていってくださいね。

●運転時間午前10時から午後4時30分まで(10分間運転と5分間休止の繰り返し)

 

 

私たちは、車で3分のところにある共進牧場にも訪れ、ジャージー牛のミルクをたっぷり使った牧場ならではのメニューがあるレストランでランチをしました。ソフトクリームもおいしかったです♪

 

牧場の後に、また公園に戻り、帰る時間になるまで、子供たちは、遊具に夢中で遊んでいました♪

 

 

ぜひ、ご家族で遊びにいってみてくださいね。

 

 

ひまわりの丘公園

〒675-1317 兵庫県小野市浄谷町1545−321

入園料 無料

開園時間 8時30分~19時(冬季)

8時30分~20時(夏季)

※パークセンターは17時まで

休園日 無休(12月31日と1月1日はパークセンターは休業)

※焚き火や花火等、火気の使用は厳禁

 

ひまわりの丘公園詳しくはこちら

 

ひまわりの開花情報はこちら

→おでかけの際にはチェックしてくださいね。

 

兵庫県おの観光ナビはこちら

 

共進牧場 レストランミルカーズ 詳しくはこちら

アバター画像エミリー
栗東市在住。幼稚園と小学校に通う男の子のママです。新しい場所やイベント、おでかけ、旅行が大好き♪  滋賀のママたちが、楽しく笑って過ごせるような情報をお届けしたいです。

注目記事