PR

今からでも間に合う!【七五三のお祝いは草津 立木神社へ】分かりやすい参拝順路&記念撮影スポットもいっぱい☆

毎年、多くの七五三のご家族が訪れる草津 立木神社では、11月中の土日祝は事前予約不要で七五三のご祈祷を行っています。今回は、初めての方でも安心な【立木神社での七五三参拝順路】を分かりやすくご紹介!お得な飲食店とのコラボプラン【七五三企画2025】もぜひご利用ください!

立木神社の七五三参拝順路&記念撮影も

七五三の参拝って何をしたらいいの?

毎年多くの方が七五三に訪れる立木神社では、初めての方でも分かりやすい順路でご参拝いただけます!

 

立木神社の七五三は、以下の順序で行われます。

 

①まずは手水舎で手を清めます。

秋らしい美しい花が浮かぶ手水舎

 

②受付で初穂料を納め、おさがりをいただきます。(初穂料 5,000円から)土日・祝日は受付用のテントが設置されます。

 

③拝殿の横のテント内の椅子で名前が呼ばれるまで待機します。(平日や雨天時は社務所内で待機)

 

④名前が呼ばれたら、拝殿に昇殿し、約20分間のご祈祷を受けます。平日や雨天時は、屋内の儀式殿で行われることもありますが、人数が多い場合は平日でも拝殿(屋外)で行われます。

拝殿での七五三の様子

⑤ご祈祷後は、境内で記念撮影を楽しみましょう。自然豊かな境内では、深まる秋の美しさを感じることもできます。各所に七五三撮影用の看板も設置されているので、ぜひ思い出のお写真をたくさん撮影してくださいね。

☆プロカメラマン同行の撮影時は、神職が撮影可能場所をアドバイスしてくれます。(撮影料無料)

写真提供:micamera

参拝の後はお食事会へ!特典付き【七五三企画2025】

立木神社での七五三では、今年も草津市内のお食事処との特別コラボ企画が実施されています!

提携するレストランは、立木神社からアクセスしやすい3会場

和食:梅の花草津店

洋食:近江スエヒロ本店

中華:中国料理 浜木綿

 

立木神社で七五三のご祈祷を受けた後に受け取るお下がりの中に、上記3店舗にてご利用いただける「鹿パスポート」が含まれています。このパスポートをお店に持参すると、七五三のお子さまに特別なサービスやプレゼントがあります!

ぜひ、ご参拝の後は、草津市内の提携レストランでお祝いの食事会をお楽しみください!

※お店の予約時に「立木神社の七五三企画」と伝えるとスムーズです。

 

==

さらにダブルチャンス!

各お食事処に渡した鹿パスポートが応募券となり、抽選で1組の親子さんに鈴鹿サーキットに入場できる親子券(大人2枚・子ども1枚)が当たります。

(当選者は2025年12月中に立木神社から連絡あり)

鈴鹿サーキット

立木神社の七五三情報

【立木神社の七五三情報】

写真提供:micamera

「七五三」ご予約受付中(TEL:077-562-0420)

11月中の土日祝は事前予約不要(それ以外の日は要予約)

ご祈祷料/5,000円より

 

■立木神社【厄除開運・交通安全】

滋賀県草津市草津4丁目1-3

TEL:077-562-0420

駐車場:70台

(JR草津駅から徒歩15分)

立木神社 公式サイト

Instagramはこちらから

秋詣の御朱印(初穂料300円)は鹿の絵柄入り

注目記事