【草津市】立木神社でゆったり和の時間☆10/26(日)「秋のお茶会」が開催!秋の境内で抹茶と和菓子を楽しむひとときを♪

草津市の立木神社の境内で、「柿まつり 秋のお茶会」が開かれます!

日時は2025年 10月26日(日)10:00〜15:00です!

お茶会では、地元の老舗「千紀園」の宇治抹茶「喜寿」が使われます。

上質なお抹茶を味わいながら、茶道の雰囲気を気軽に楽しむことができます。(千紀園HP)

主菓子は「柿」をモチーフに作られた「松利老舗」の上生菓子とのことで楽しみですね!(松利老舗HP)

立木神社では、春に「藤まつり 春のお茶会」も開かれており、多くの方が参加されました。

秋の境内で、ゆったりとした和のひとときを過ごしてみませんか?

(※画像は全てイメージです。)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【柿まつり秋のお茶会】

開催日:2025年10月26日(日)

時間:10:00〜15:00

場所:立木神社(草津市草津4丁目1-3/駐車場40台あり)

※雨天中止(小雨決行)

 

茶券:1,500円

(内容:和菓子+抹茶「森茶」)

・使用お茶:宇治御抹茶「喜寿」(老舗茶舗 千紀園)

・主菓子:柿をモチーフにした上生菓子(松利老舗)

定員:先着50名(予約優先制)

予約方法:案内にあるQRコードの申込フォーム、または電話にて受付

詳細はこちら

 

お問合せ:裏千家茶道教室童庵

住所:草津市東矢倉4-14-22-108

 

アバター画像Chii
【移住するほど滋賀が大好き】日々、仕事と育児に奮闘中の2児のママです! 親子で楽しめるおでかけやイベント情報をママ目線で発信していきます!

注目記事