環境について楽しく学べる【もりやまエコフェスタ2025】11月2日開催★「ビワコキーホルダー作り」などのワークショップはじめ親子で楽しめるコーナー多数!地元食材を使ったキッチンカーも登場♪
2025年11月2日(日)もりやまエコパークにて、【もりやまエコフェスタ2025】が開催されます。
今年で5周年を迎える、「もりやまエコフェスタ」は、記念事業として「天達 武史」さん(気象予報士)のトークショーや、滋賀県のFMラジオでパーソナリティーを務める林 智美さんが総合司会を務められます。
イベントは、企業・NPO・学校や地域団体の環境に関する発表会や出展ブースをはじめ、楽しい工作やワクワク水族館(移動水族館)、環境センターの見学など親子で楽しみながら環境について「見て」、「聞いて」、「触れて」楽しみながら学習できる内容。
ワークショップでは、SNSなどで人気の「ビワコキーホルダー」作りもできちゃいます。
Tシャツ作りのワークショップも同時開催。
どちらも対象は中学生以下のお子さまで、1人1個、1枚までの参加です。
それぞれ定員有り。事前予約ができます。
併せて参加には、まちのコイン「ビワコ」500ビワコが必要です。
アプリをダウンロード、エコフェスタ参加、一部ブースでそれぞれ500ビワコがもらえるそうです。
(お子さまが複数でも追加ビワコは不要。)
その他、「ふわふわアスレチック」では燃料電池自動車の電気を使ったエアー遊具や、電気で走る「ゴーカート体験」なども!
「落ち葉アート体験」は、予約不要の先着順です。
(画像は全てイメージです。)
環境にやさしいリユースの企画は、粗大ごみとして出されたものの中からまだ使用できるものを提供する「リユース品提供会」や、フリーマーケットも開催。
フードドライブや小型家電回収イベントも同時開催。パソコンも回収してくれるとのこと。
イベントの合間のお昼ご飯には、地元食材を使ったキッチンカーが大集合!
地場産食材や環境に配慮した美味しいご飯はイベントの楽しみのひとつですね♪
遊びながら環境について学べる「もりやまエコフェスタ2025」。
ぜひご家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
==
【もりやまエコフェスタ2025】
◼️日程:2025年11月2日(日)
◼️時間:9:30〜15:00
◼️場所:もりやまエコパーク交流拠点施設
◼️住所:滋賀県守山市環境学習都市宣言記念公園1−1
※参加無料
※雨天の場合は、内容を一部変更して開催。
※自転車でお越しの方には、先着100名に「PIECLEX」製のハンドタオルをプレゼント!
※無料シャトルバスが運行されます。
下記2ルート区間をシャトル運行。
・「守山駅東口〜エコパーク」
・「びわこ地球市民の森(第4駐車場)〜エコパーク」
詳細はこちらをご確認ください
【もりやまエコパーク交流拠点施設】
HPはこちら