ピーマン嫌いでもいけちゃうかも!?道の駅で売ってる「子どもピーマン」

ピーマンが苦手という子どもさんも多いと言われますが、道の駅藤樹の里あどがわでは、古田農園さんが「子どもピーマン」という、普通のピーマンとはちょっと違ったピーマンを売っています。

image

私も食べてみました。左が普通のピーマンで、右が子どもピーマン。肉厚で、苦味が少なく、子どもにも食べやすいという意味で「子どもピーマン」という名前が付いているそうです。うちの子ども達はみんなピーマン好きですが、子どもピーマンは「今日のピーマン、美味しい!」と言うほど、違いがわかりました。販売期間は6月中旬から、10月まで。この時期以外でも秋から冬にかけて古田農園さんでは大事に育てたブロッコリーや白菜も道の駅に並びます。新鮮で美味しいお野菜、是非ご賞味ください。

 

アバター画像mariko
近江八幡市在住の3歳の男の子のママです♪ 滋賀の楽しいところを求めて日々探索中^^ 食べること、美容に関すること、運動も大好き!よろしくお願いします☆

注目記事