初めて保育士の筆記試験を受けてきました!試験は年に2回ありますよ♪次回は2020年4月!

子育ての経験を生かし、保育士の試験を受けてみませんか?

私は、子供を出産してからずっと興味があった保育士試験に今回初めて受験してきました。
保育士の試験は、以前は1年に1回しかありませんでしたが、今は1年に2回(前期・後期)あるんです。筆記試験は現在9科目あり、100点満点中60点以上取ればOK!

教育原理と社会的養護は10問、それ以外は20問です。

全部5択のマークシート方式です。

ちなみに、教育原理と社会的養護はニコイチと呼ばれていて、2科目とも60点以上でないと合格になりません。1教科だけ60点以上ではダメなんです。

全科目60点以上取れれば実技に進め、実技に合格すると、晴れて保育士の資格を取ることが出来ます!

一度に全科目合格しなくても大丈夫♪

一度合格した科目は3年間有効になります。

つまり3年間(試験6回)で9科目全て合格すればいいのです♪

と言ってもやはり国家試験。マークシートと言ってもそんなに簡単には取れません。勉強は必須です。

2019年下期の試験は10月19日(土)、20日(日)にありました。

滋賀県の会場は大津の滋賀短期大学。 会場は毎回違いますが、滋賀短期大学でされるのが多いように思います。

19-10-21-10-05-51-097_deco

1日目の1科目目の試験開始時間は10時30分からでした。

余裕をもって9時頃に到着。

試験する教室へは1時間前からしか入れませんので、教室前や控え室となっている教室などで何人か待機されてました。

試験会場となる教室は3ヵ所あり、たくさんの方が受験されに来られていました。

全科目受ける人、数科目だけ受ける人、さまざまです。

男性も、若い方も、年配の方もいらっしゃいました。でも、やはりママ世代が多いように思いました。

9時30分になり教室に入り自分の受験番号が貼ってある席に座ります。

試験中以外は席で飲食ができました。

試験開始時間10分前まではテキスト等を出して席で勉強できます。

10分前になると試験官の説明があります。

私の教室の試験官は4人いらっしゃいました。

私は控え室等は行かず、全科目受験するので、ほぼ教室で過ごしていました。

お昼も教室で食べることができました。

19-10-21-00-07-17-304_deco

合格通知は1ヶ月後くらいに届くそうですが、早く知りたい方はネットで速報はわかります。ただ正式な合否は通知票がくるまでわかりません。

残念ながら、速報で照らし合わせたら3科目落としたので、また半年後も受験する予定です!

ちなみに、今回合格した科目をまた次回受験することも可能ですよ♪

私は、家事、育児、仕事で時間もなく、恥ずかしながら今回は前日からしか勉強しないとゆう無謀な挑戦でした。テキストを読む時間もなくとりあえず問題集をやり、保育士試験対策のYouTubeもかなり参考になりました。

次回は今から隙間時間を見つけては勉強したいと思います。

受験は疲れましたが、久々の緊張感で楽しめました♪

資格は取っておいて損はありません!

興味がある方、まずは自分が受験対象者に入るのかを確認して、ぜひ次回の2020年4月18日(土)、19(日)に筆記試験を受験してみてください。(ちなみに後期は2020年10月24日(土)、25日(日)に筆記試験があります)

最初は気楽な気持ちでいいと思いますよ♪

 

◆一般社団法人 保育士試験指定試験機関

ホームページはこちらhttps://www.hoyokyo.or.jp/exam/

※「受験申請の手引き」請求方法、受験申請期間などの詳細は2019年12月頃に掲載予定。

アバター画像タマゴ
生まれも育ちも滋賀県です。 三人の子供の母親になり、毎日怒鳴りながらもそれなりに楽しく育児してます(*´∀`) 気ままに情報発信していきたいと思います♪ 宜しくお願いします。

注目記事