我が家のおうち生活!生活リズムを整えるための4つの工夫をご紹介!「おうち学校」や「ママペイ」始めてます♪
新学期も続く「おうち生活」。我が家も小学生姉妹と一緒に、外出自粛の毎日です。
春休みとは違い、毎日の宿題が出されているので、崩したくない生活リズム。
そこで、我が家の「おうち生活」の工夫をご紹介します!
①「マイ時間割」で学校のリズムに近づける!
1時間目から5時間目まで、学校のように時間割を組みました。
次女が1年生なので、短めに1コマ40分で設定し、前日の夜に親子で「やること」を考えています。
②「おうち学校」スタイル!ママは先生。ダイニングテーブルが教室!
寺子屋のように2人が同時に勉強するので、私はその前で先生役。
見張っているのではなく、パソコンに向かい、わからないことがあれば教えるスタイルです。
次女が入学し、立派な勉強机も購入しましたが、しばらく封印!ママの目の届くところで、一緒に過ごすようにしています。
③お昼はお弁当で!
4時間目の授業が終わると、すぐにお昼タイム!私は常に子どもと同じテーブルで過ごしているので、お昼を用意する時間はありません!
そこで、朝の間に3人分のお弁当を準備。午前中の勉強が終われば、すぐにお昼ご飯が食べられるようにしています。
お弁当の準備も、子どもたちがお手伝い。卵焼きを焼いたり、おかずを詰めたりしてくれています。
私はその間に洗濯物をして、朝の家事は9時までに終わらすようにしています!
④ご褒美制度もうまく活用!
我が家で導入しているのは、「ママペイ」。
決めた項目がクリアできれば「ママペイ」がもらえて、貯まれば好きなことに使えます。
我が家のご褒美はYouTubeですが、ゲームのある家庭ならゲームでも良いかと思います♪
10ペイが10枚で・・・100ペイ!
と、お金の感覚も自然に身についたり、自分の持ちペイの中で使い道をやりくりしている子どもたちを見ているのも楽しい♪
進んでお手伝いもしてくれるようになり、助かっています!
姉妹で宿題も違うので、同じように時間割を進めていくのは難しい部分もありますが、休校支援の無料ドリルなどもダウンロードして、活用しています!
こちらはZ会の無料ドリルです→>>Z会無料提供教材はこちら
Z会の無料教材はプログラミングなどもあり、おすすめです♪
まだまだ続く「おうち生活」!がんばって乗り切っていきましょう!