【3月20日】大津市にて「びわ湖の研究者になろうツアー~手作り浄水場を作ってみよう!~」が開催☆参加者募集中!

大学生と一緒に手作り浄水場を作ろう!

2022年3月20日(日)、ブランチ大津京内ハッシュタグ大津京にて、MLGsワークショップ 「びわ湖の研究者になろうツアー~手作り浄水場を作ってみよう!~」が開催されます。

ただいま参加者募集中です。

「びわ湖の日」40周年の記念日に開催された「マザーレイクゴールズ賛同者会議」において、詳細を定めて策定された「マザーレイクゴールズ(MLGs)アジェンダ」。

MLGsの達成に向け、様々なテーマでワークショップが展開されており、今年度最後のワークショップのテーマは水」となりました☆

大学生たちと一緒に、オリジナルろ過装置作り、浄水場オンライン見学会などを通して、琵琶湖の環境に関して学んでみませんか?

 

琵琶湖の水を飲めるようにするために、浄水場の人たちが365日、24時間頑張ってくれています。

その処理過程の一部を実際に体験してみましょう。

浄水場のしくみは、小学4年生の社会で学習しますが、実際に見てみることで知識が深まりますね!

どうすれば水が綺麗になるか、オリジナルろ過装置で実験してみて、水博士になりましょう!

対象は滋賀県在住の小学3年~6年生とその保護者。

先着順となっていますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

====

◆MLGsワークショップ 「びわ湖の研究者になろうツアー~手作り浄水場を作ってみよう!~」

日時:2022年3月20日(日) 13:00〜16:00

場所:ハッシュタグ大津京

(大津市二本松1番1号BRANCH大津京内まちづくりスポット大津)

プログラム:

(1) 琵琶湖の湖岸でろ過の材料を見つけよう!

(2) オリジナルろ過装置を作ってみよう!誰が一番水を綺麗にできるかな?

(3) 浄水場をオンラインで見学!職員の方に話を聞いてみよう!

(プログラムは変更となる場合があります)

参加費:無料

参加者:滋賀県在住の小学3年~6年生とその保護者(兄弟姉妹も参加可)

定員:10組(約20名)

※申し込み順で定員になり次第締め切ります

申込:こちらの申込フォームよりお申し込みください。

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、中止や内容の変更を行う場合があります。ご参加に際しても、マスクの着用等感染拡大防止へのご協力をお願いします。

>>詳細はこちらから

>>滋賀県ホームページ

アバター画像キキ
大津市在住の姉妹ママです。ペットのトイプードルも一緒に楽しめる場所を探し中☆楽しいお出かけスポットやお得情報、子どもたちが喜ぶことを紹介していきます♪

注目記事