分離って何?普段使っている水性の黒色ペンの秘密を実験を通して調べよう!大津市科学館にて7月3日【身の回りにある不思議を科学する~黒ペンの秘密~】を開催
大津市科学館では、IF(イフ)クラスという講座を開催されています。
IFクラスでは、不思議に思っていることを実験したり考えたりしてくわしく知りたいという子どものために、身近な自然や日常生活に関連した科学技術などの講座を年7回実施しています。
今年度、第1回目は2022年7月3日(日) に【身の回りにある不思議を科学する~黒ペンの秘密~】を開催されます。
普段使っている水性の黒色ペンについて考えます。物質を分離する技術「クロマトグラフィー」を用いて色を分離する実験をします。分離とは何か、詳しく調べてみませんか?
講師は滋賀大学教育学部の教授をお招きされます。
難しそうに思えるテーマですが、実験を通してわかりやすく説明してもらえますので安心ですね。
科学に興味のあるお子さんはぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?
(※写真はイメージです)
講座1 【身の回りにある不思議を科学する~黒ペンの秘密~】
日 時 2022年7月3日(日) 10時~11時30分
内 容 普段使っている水性の黒色ペンには秘密があります。物質を分離する技術「クロマトグラフィー」を用いて色を分離する実験をします。分離って、どういうことでしょうね。
講 師 滋賀大学教育学部 教授 糸乗 前先生
場 所 大津市科学館 実験室 (大津市生涯学習センター2階)
費 用 無料
持ち物 筆記用具
対 象 滋賀県内在住在学の小学校5年生、6年生
定 員 20名
申し込み方法 往復はがきに必要事項を記入して投函
※消印が無いものは無効とします。
※参加者1名につき1枚でお申し込みください。
宛先 520-0814 滋賀県大津市本丸町6-50 大津市科学館「IFクラス」係 宛
記入事項
往信はがき記入事項
●令和4年度「IFクラス」に申し込みます。
●氏名・ふりがな ●学校名と学年 ●郵便番号と住所 ●保護者氏名 ●電話番号 ●希望する講座Noと講座名 (希望講座が複数ある場合は、1枚に第1希望/講座Noと講座名、第2希望/講座Noと講座名をご記入ください)
返信はがき記入事項(返信面の裏には何も書かないでください)
●返信先の郵便番号と住所 ●保護者氏名と児童生徒氏名
※郵便料金に不足がありませんようご確認ください。
※はがきの記入は、1名につき1枚とします。(兄弟姉妹の場合もそれぞれ1枚ずつはがきが必要です)
※印刷機を通すと文字が消えるため、「消せるボールペン」などは使用しないでください。
※はがき記入用フォーマットを用意しています。ダウンロードしたPDFファイルを印刷してご活用ください。
はがき記入用フォーマット(PDF)
申し込み期限
令和4年6月3日(金)消印有効
※お申し込み多数の場合は抽選で決定し、返信はがきにて通知いたします。
返信はがきは6月中旬に投函予定です。
傷害補償について
活動中に起こった傷害についての補償は、傷害保険の補償範囲内とし、補償の対象外における責任は一切負いかねます。
活動場所までの往復は、保護者の責任とします。
その他
◆できるだけ公共交通機関でお越しください。
◆広報等に使用するため職員が写真撮影を行います。また、新聞社などの取材が入ることもあります。ご了承ください。
◆当日の午前7時の時点で、滋賀県・滋賀県南部・近江南部・大津市南部に「特別警報」または「暴風を含む警報」が発表された場合は、中止といたします。各自でご確認をよろしくお願いいたします。
(※写真はイメージです)
滋賀県大津市本丸町6番50号
TEL.077-522-1907