『手話言語の国際デー』のブルーライトアップのご紹介!大津市図書館には期間限定の展示コーナーも設置
手話って、知っていますか??
テレビドラマでろう者の方とのコミュニケーションをとるシーンがあったり、手話歌というものも最近よく目にする機会があると思います。
(写真はイメージです)
そんな手話を“言語”としてより知ってもらうため、の取り組みが毎年行われています!
⚫︎手話言語の国際デーとは
毎年9月23日の手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。
決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保証されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。
一般財団法人全日本ろうあ連盟では、手話言語の国際デーにおいて「『世界そして日本を青色に!手話言語をブルーライトで輝かせよう』市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2024」として、全国各地におけるブルーライトアップの実施を呼びかけています。
2024年度「SDGs」×「手話言語の国際デー・国際ろう者週間」特集
滋賀県では、5カ所ライトアップされます。
いつもと違う雰囲気を見に行ってみませんか♪
(白雲館イメージ写真)
⚫︎ライトアップ場所
〈近江八幡市〉近江八幡市HP
・白雲館
期間:2024年9月23日
〈大津市〉大津市HP
・びわ湖大津館
・大津市立図書館
・市立大津市民病院
期間:2024年9月20日(金曜)~24日(火曜)
※大津市図書館、展示コーナーは
2024年9月3日(火曜)~9月29日(日曜)
〈米原市〉米原市HP
・米原市役所本庁舎
期間:2024年9月23日