【新入学にむけて】登下校時の安全のために!近年発売された子ども向け絵本・ワークまとめ♪
4月から一年生となるお子さんがいらっしゃるご家庭では、お子さんの登下校時の安全についていろいろ考える季節ではないでしょうか。
交通安全だけでなく、防犯・防災など様々な面で、お子さんが安全を確保できるようにしたいですよね。
画像はイメージです。
そこで、近年発売された、主に防犯・防災について学べる絵本やワークをまとめました。
あんしんえほんはじめての「よのなかルールブック」(1,430円)
ベストセラーのおやくそく絵本の第二弾です。サイトでは一部内容が公開されています。
にぼしと かつおの 子どもあんぜん絵本(1,540円)
人気の仕事ネコのイラストで学べるので、印象に残りやすそうです。
一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい(1,540円)
安全ルールを35個にまとめた絵本です。サイトに試し読みもあります。
あぶないばしょはどっち? 遊んで学べる防犯絵本(1,650円)
お子さんと一緒にゲーム感覚で取り組みながら危険な場所について考えられる絵本です。
ワークでは、はじめてでもシールがたくさんで取り組みやすいのがシールで学ぶ こどもの教養ドリル はじめてのぼうさい(935円)です。
我が家でも実際にやってみましたが、地震・火事・津波・天災に関する防災を「こんな時にはどうする?」と学ぶことができました。
一日に1ページ取り組むと約1か月で取り組めます。
小学生に向けて、今からお子さんと一緒に安全対策はいかがでしょうか。