夏休みの自由研究はこれで決まり!滋賀短期大学で「デジタル体験講座」が開催!

今年の夏休みの自由研究、どうしようか悩んでいませんか?朗報です!

滋賀短期大学が、小中学生向けのデジタル体験講座を開催します。

今年の夏は、最先端のデジタル技術に触れて、お子さんの知的好奇心を刺激する特別な体験をさせてあげませんか?

今回の講座は、2つの日程で異なる魅力的なテーマが用意されています。どちらも、お子さんが興味を持って楽しく学べる内容ですよ。 

 

☆8月8日(金):中学生のためのプロジェクションマッピング 

  •  まるで魔法のように、建物や物に映像を投影するプロジェクションマッピング。その仕組みを学び、実際に体験できるチャンスです。創造力をかき立てられ、驚きの体験ができること間違いなし!
  • 8月22日(金):小・中学生のためのAI講座 〜画像と言葉を使ったAI体験〜  
  • 最近よく耳にする「AI(人工知能)」ってなんだろう?画像や言葉を使ってAIと触れ合うことで、その面白さや可能性を肌で感じられます。未来のテクノロジーを身近に感じる、貴重な体験になるでしょう。

 

この講座の嬉しいポイントは、参加費も持ち物も一切不要ということ!気軽に、そしてお得に参加できるのが魅力です。夏休みの自由研究のテーマに悩んでいるお子さんには、まさにぴったりの講座。実際に体験したことをまとめて、素晴らしい自由研究を完成させましょう!

定員は各日20名と少人数制なので、一人ひとりがじっくりと体験できます。保護者の方も同伴できるので、お子さんの学びの様子を間近で見守ることができますよ。

お申し込みは、リンク先のQRコードからできます。お問い合わせは、滋賀短期大学 総務課 地域連携センター( 077-524-3605)まで。

今年の夏は、滋賀短期大学でデジタル体験をして、お子さんの夏休みの思い出を特別なものにしてくださいね!

・・・・・・・・・

画像はイメージです。

詳細はこちら

2025年8月8日13:00~16:00

2025年8月22日13:30~14:30

 

滋賀短期大学

大津市竜が丘24-4

アバター画像みるふぃーゆ
大津市在住、5歳男児と1歳女児のママ♪ 息子に付き合ううちに自分も鉄道好きになりました。 知育や絵本、アニメやゲームも好きです☆

注目記事