SNSで大バズリ中【BIWAKOアクリルキーホルダー】道の駅草津でゲット!購入方法、注意点をまとめました☆
SNSで話題の「BIWAKOアクリルキーホルダー」をご存じですか?
琵琶湖の形をしたキーホルダーで、中にはビーズとチャームが入っています。

滋賀県内の一部の道の駅などに「ガチャガチャ」が設置され購入することができますが、販売日には行列ができるほど大人気!
チャームが、設置会場によって異なるのもお楽しみのポイントです!

今回、私たちが訪れたのは「道の駅草津」。
新鮮な野菜や、惣菜が並び、定食や軽食も食べられる「べジカフェレストラン」もある利用しやすい道の駅です。
→レポート記事はこちら(2025年11月)
そんな道の駅に朝早くから行列が!

この日は11月の祝日。私たちは営業開始の1時間前、8時に行きましたが、すでにこれだけ多くの方が並んでいました!
道の駅草津では、並んだ順番に整理券が配られるシステム。入荷数は300個。一人2回までガチャガチャができるので、整理券は150枚配られるそうです。

整理券をもらって、そのまま列を崩さずに並びました。
9時になると、ガチャガチャが出てきました!

1回400円。両替機はありませんので、予め100円玉をご用意して列に並んでください。

BIWAKOアクリルキーホルダーのカラーは5色。何が出るかはその時のお楽しみ♪
道の駅草津は、イナズマのチャームが入っていました。揺れると中のビーズとチャームがカラカラと動くのも楽しいです。

大人気商品につき、販売日には、早々に売り切れてしまう日が多いそうです。道の駅草津では、instagram@michinoekikusatsuに販売スケジュール、最新の情報も掲載されていましたので、ご参考になさってください。


ちなみに、「BIWAKOアクリルキーホルダー」とは別に「ドロドロキーホルダー」のガチャガチャもありました。琵琶湖がとろけた感じがなんとも可愛い!

※【BIWAKOアクリルキーホルダー】は各会場により販売ルールが異なります。詳細は、設置会場の公式情報をご確認ください。

滋賀県草津市下物町1436番地
駐車場:56台 (大型車6台 / 普通車50台)
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜日
※7~8月は無休で19時まで
Instagram:@michinoekikusatsu
==
記事の内容は2025年11月訪問時のものです。最新情報は公式HP、SNSにてご確認下さい。

2025.11.15

3,047 view



