茶会や竹灯篭展示も!紫式部ゆかりの石山寺で名月を楽しむ「秋月祭」開催⭐︎【10月5日・6日】
2025年10月5日(日)・6日(月)、大津市の石山寺では「秋月祭」が開催されます。
(画像はイメージです)
「源氏物語」誕生のきっかけとなったと言われる石山寺。
紫式部は、湖面に生える十五夜の月を眺め、源氏物語の構想を練ったと言われています。
期間中、本堂では能や雅楽による奉納が実施。通常非公開である松尾芭蕉ゆかりの茶室にて、名月茶会も行われます。
竹灯篭の展示など、幻想的な雰囲気も味わえます。
近江八景のひとつ「石山の秋月」にもなっている石山寺で、神秘的な月を見上げてみませんか。
(画像はイメージです)
====
●石山寺 秋月祭
開催日:2025年10月5日(日)・6日(月)
時 間:17:30~21:00(最終入山20:30)
※小雨決行・荒天中止
会 場:石山寺境内一帯
入山料:大人1,000円/小学生500円
※8:00~16:30は別途入山料必要
====
●石山寺
滋賀県大津市石山寺1-1-1
電話:077-537-1105
ホームページ