【GW必見イベント】無料で叶匠寿庵の餅がもらえる&有名スポーツがやってくる‼【端午の節句まつり】寿長生の郷【5/3~6】
滋賀を代表する和菓子店・叶匠寿庵の寿長生の郷で2025年5月3日(土)~5月6日(火)4日間にわたり「端午の節句まつり」が開催されます。
現役力士やプロボクサーなどアスリートと様々な体験ができたり、本格的な和菓子作りに挑戦できたりと盛りだくさんのイベントで、先日シガマンマの記事(記事はこちら)でも紹介しています。
その 「端午の節句まつり」の詳細がとうとう発表されました!
5月4日(日)に開催されるのは「こどもマウンテンバイク体験」。
全日本シクロクロス選手権大会で優勝したことがある竹之内悠選手がやってきて、講習が開かれたり、ミニコース走行といった体験が催されます。
そして5月5日(月・祝)には境川部屋の現役力士さんによるこども相撲大会や綱引き大会、特製ちゃんこ鍋の販売が、最終日の5月6日(火・祝)には女子バレーボール塩崎葵葉選手のサーブやスパイク実演、レシーブ体験が企画されています。
5月4・5・6日イベント終了後にはスポーツ選手による「餅まき」の開催も!
去年この端午の節句まつりに参加してきましたが、餅がとにかくやわらかくて、ものすごく美味しかったです。
今年も同じ餅がまかれるかはわかりませんが、大人も子供も楽しめる大盛り上がりのイベントになる予感。
節句まつりの期間は、この時期ならではの和菓子を購入できる「寿長生の郷 蓬フェア」や、ヒントを頼りに寿長生の郷で育てられている野の花観音を巡り4つのキーワードを集めると花の種子がもらえる「郷の種明かし」など、さまざまな企画が催されています。
自然いっぱいの心安らぐ園内で、美味しい和菓子に出合ったり、イベントを楽しんだりとワクワクするひとときを過ごしませんか。
【端午の節句まつり】
開催日程:2025年5月3日(土)~5月6日(火)4日間
開催時間:10:00~17:00 ※各施設ごとに営業時間が異なります
※雷雨発生などの悪天候時は、予告なく屋台・イベントを中止する可能性があります
【駐車料金】
自家用車1台につき1000円(※苑内で使用できるお楽しみ券1000円分と引き換えいたします)
■全日開催【こども菓子教室】
開催日:端午の節句まつり期間全日
時間:12:00~/14:00~(各回約90分)
場所:梅見テラス
料金:ひとりにつき1100円
定員 :各回24名様(定員になり次第締切)
対象 :小学生(保護者同伴可)
予約 :可
当日受付:総合案内所(古民家)
集合場所:総合案内所(古民家)
※当日受付は各回開始時間の1時間前まで/予約で満席の場合は当日受付はいたしません/集合は開始時間の15分前
■全日開催【郷の種明かし】
開催日 :端午の節句まつり期間全日
時間 :10:00~17:00
引換場所:総合案内所(古民家)、菓子売場
参加 :無料
その他 :参加者1名につきスマートフォン1台が必要。小学生以下のお子さまはプレゼントを「お菓子」に変更可能。スタッフまでお申しつけください。
■【こどもマウンテンバイク体験】
開催日:2025年5月4日(日)
時間 :13:00~
内容 :マウンテンバイクの競技紹介、講習、体験(ミニコース走行など)
場所 :お楽しみ広場
参加 :無料
■【こども相撲体験(寿長生場所)】
開催日:2025年5月5日(月)
時間 :12:00~
内容 :12:00~境川部屋特製ちゃんこ鍋の販売(1杯税込500円)
13:00~こども相撲体験、綱引き大会
体験終了後、餅まき
場所 :お楽しみ広場
参加 :無料
■【こどもバレーボール体験】
開催日:2025年5月6日(火)
時間 :11:00~
内容 :プロのサーブやスパイクを実演、レシーブ体験など
体験終了後、餅まき
場所 :お楽しみ広場
参加 :無料
《寿長生の郷》
滋賀県大津市大石龍門4-2-1