ひつじやヤギの赤ちゃんに会えるかも!!日野町「滋賀県畜産技術振興センター」
日野町にある滋賀県畜産技術振興センター。場内の一部を「ふれあい広場」として開放されています。 ひつじやヤギ、ウサギ、ポニーを見ることができ、沢山のひつじが過ごす草原に...
0歳から本物の音楽に触れられる♪『ピアノデュオ ワンコインコンサート』5月22日安土文芸セミナリヨ
安土にある音楽ホール「安土セミナリヨ」では、小さな頃から本物の音楽に触れてほしいとの想いから『ワンコインコンサート』が開催されています。 2021年5月は「二台のピア...
【愛荘町】子連れ大歓迎のビューティーモールで『マルシェの庭』ママの心もキレイも癒されよう♪
託児付や子どもが遊べるスペースがあり子連れで行きやすい美容院、ビューティーモール型のサロン「cafe beetle」。そんなサロンで心もキレイも癒されるマルシェが開催されます♪アロ...
【近江八幡開催】子連れOK!身近なエシカルアクションで環境や日常を見つめなおすきっかけに☆みんなでゴミ拾いイベント
「身近なエシカルアクション・ゴミ拾いを通して未来の地球の豊かな環境・平和に貢献したい」と願う、滋賀在住ママたちによって立ち上げられた “dear earth for future”...
《子連れOK!ワークショップ》オーガニックコットンから繰り返し使えるエコラップをつくろう☆ゴミを減らして未来を考えよう!
「身近なエシカルアクション・ゴミ拾いを通して未来の地球の豊かな環境・平和に貢献したい」と願う、滋賀在住ママたちによって立ち上げられた “dear earth for future”...
《春休みスペシャルイベント3/25-4/8》春の森を散策しながらクイズラリーに参加してプレゼントをゲットしよう!in河辺いきものの森
東近江市にある、人の手で管理&保全されている河辺いきものの森。季節にあわせた植物や里山の風景が楽しめ、総合学習や環境学習の場としても利用されています。 そんな森で、春休みスペシャ...
毎月0のつく日はドーナツの日♪地元素材を使ったグルテンフリー米粉ドーナツ【あいとうマーガレットステーション】
東近江市にある道の駅、あいとうマーガレットステーション。その敷地内にあるRaptyでは、毎月0のつく日限定でドーナツが販売されています♪生地は東近江市産の近江米「みずかがみ」の米粉...
【近江八幡】築200年の古民家がカフェ&ハンコやさんに!ゆったりとした雰囲気で優しい美味しいランチやスイーツが楽しめる♪『江湖庵』
築200年の古民家で、ハンコとカフェというなかなかない組合せ!なんとも落ち着くおしゃれなカフェの雰囲気に、受け継がれてきた伝統あるハンコが存在する和の空間、江湖庵。 ...
滋賀の魅力がちりばめられた癒し空間が近江八幡に♪《長命寺温泉 天葉の湯》
近江八幡にある長命寺温泉天葉の湯。抗酸化や免疫力の向上などを期待できる泉質、ラジウム温泉。露天風呂、高濃度炭酸風呂、水風呂、電気風呂など、さらには薪サウナ、低温サウナなどもあり...
行ってきました♪ひなまつり紀行!《建物に足を踏み入れずに楽しめる♪道行く人に向けられたひな人形たちを見に行こう!!日野町ひなまつり紀行》〜3/7まで
昭和のはじめにタイムスリップしたかのような街並み。そこには全国的にも 珍しい「桟敷窓」のある家が立ち並びます。通りから覗いてもらえるように桟敷窓が様々に飾られますが、この時期は...
もしもの災害に備えて!音楽隊の演奏や合唱が聴けて災害についても学べる♪2月28日【避難訓練コンサート】in八日市文化芸術会館ホール
八日市文化芸術会館ホールでは、市民とつくる安心安全なホールを目指して、実際のコンサートの中で災害時に対する訓練が行われます。ホールスタッフの危機対応能力の向上をはかるとともに、来場...
身近なエシカルアクションで子どもたちが生きる未来を考えるきっかけに♪3/10(水)親子でゴミ拾い&森探検in東近江市
「身近なエシカルアクション・ゴミ拾いを通して未来の地球の豊かな環境・平和に貢献したい」と願う、滋賀在住ママたちによって立ち上げられた "dear earth for future"...
日野町ツバメカフェ《どんぶり弁当はじめました》地場食材を使った定番メニューがおしゃれでカワイイお手頃どんぶりで味わえる♪
蒲生郡日野町にある、田園風景がのぞめるツバメカフェ。こだわりをもって選ばれた地元の食材を使ったランチやスイーツが楽しめます。今月から人気定番メニューをアレンジしたどんぶり弁当がテイ...
ミツロウラップでプラゴミを減らす第一歩♪体に優しいランチ付ワークショップ〈2月1日inごはんとおやつsou〉
プラスチックの食品用ラップとは違い、1年ほど繰り返し使えるのがミツロウラップ!人肌で温めるだけでピタッと食器にくっつきます♪お手入れも簡単! そんなミツロウラップを作...
やってみた!《○○家作戦会議》〜夫婦が本音で話せる魔法のシート〜
内閣府男女共同参画局が出している "夫婦が本音で話せる魔法のシート「○○家作戦会議」" 詳細はこちら 子どもがいたり家で過ごす時間がバラバラだったり、お互い忙...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
