自然観察
【8/6】お子さまに夏のとんぼを見せてあげませんか?「夏休み自然観察会」のイベントが大津市の瀬田公園体育館にて開催♪
2022年8月6日(土)、大津市の瀬田公園体育館にて「夏休み自然観察会」が行われます。 瀬田公園にいる「夏のとんぼ」を見つけて、つかまえて、観察しよう! 夏休み...
【7月17日】夏の自然を満喫☆ゲームやクラフトを楽しもう!湖岸緑地 野洲川河口で「しぜんとあそぼ」が開催!事前予約制☆
2022年7月17日(日)、滋賀県営都市公園湖岸緑地 野洲川河口で「しぜんとあそぼ」が開催されます! みんなで夏をみつけに行こう! 自然遊びの達人“しまっち”(...
【6月25日】自然がいっぱいの公園におでかけ!池の生き物探しやザリガニ釣りをしてみよう♪「夏の水生生物を見つけよう」開催!〈守山市/みさき自然公園〉
2022年6月25日(土)、守山市のみさき自然公園にて「夏の水生生物を見つけよう!」が開催されます。 みさき自然公園には草花や生き物たちがいっぱい! 池にはどんな生き物...
【6月26日】梅雨時期だからこそできる自然観察に出かけよう♪草津市のロクハ公園で「キノコウォッチング」が開催!事前予約制☆
2022年6月26日(日)、草津市のロクハ公園にて「キノコウォッチング」が開催されます! 専門の講師と一緒に、ロクハ公園の自然を観察しましょう! ...
【5月1日】若葉のころの樹木や草花の様子を観察しに行こう!草津市のロクハ公園で「樹木・草花ウォッチング」が開催!
2022年5月1日(日)、草津市のロクハ公園にて「樹木・草花ウォッチング」が開催されます! ロクハ公園の野外観察プログラム♪ 若葉のころの樹木や草花の様子を見に...
【1月16日】真冬の森を散策して自然を感じてみよう!栗東市の栗東自然観察の森で「親子観察会」が開催!参加無料☆
2022年1月16日(日)、栗東市の栗東自然観察の森で「親子観察会」が開催されます。 冬の森を、家族で散策してみませんか? 2022年の冬は、木々や生き物たちと...
《8月29日》船に乗って自然の観察をしてみよう☆野洲市の家棟川ビオトープにて「夏の自然観察会」が開催!
2021年8月29日(日)、野洲市の家棟川ビオトープにて「夏の自然観察会」が開催されます。 家棟川で船に乗って、自然や魚の観察をしてみましょう! ...
《7月11日・18日》夏の森を親子で散策してみよう!栗東自然観察の森で「親子観察会」が開催!参加無料☆
2021年7月11日(日)・18日(日)、栗東市の栗東自然観察の森で「親子観察会」が開催されます。 木々の葉が生い茂った森を、親子で散策してみませんか? セミの...
《6月13日》親子で梅雨時期の自然を観察してみよう!草津市のロクハ公園で「ロクハツアー 梅雨の公園」が開催!事前予約制☆
2021年6月13日(日)、草津市のロクハ公園にて「ロクハツアー 梅雨の公園」が開催されます! ロクハ公園を野外観察する、ロクハウォッチングシリーズ! &nbs...
【5月30日】“しぜんさんぽ”に参加しませんか?園内の安全なコースを散歩します。☆みなくち子どもの森☆
5月30日に、みなくち子どもの森で自然観察会“しぜんさんぽ”が開かれます。 短時間の自然観察会で、季節のおススメの自然を紹介してくれる「しぜんさんぽ」。 幼児から年配の...
<全3回開催>琵琶湖博物館『ふらっと自然観察』参加申し込み受付中!自然に触れる楽しさ体験♪<締切5月2日>
琵琶湖博物館では自然観察の楽しさを体験できる『ふらっと自然観察』を2021年度に全3回開催予定! 第1回のふらっと自然観察は2021年5月16日(日) 開催場所は高島市新旭...
《4月24日》親子で自然体験♪大津市のびわこ文化公園(文化ゾーン)にて「しぜんとあそぼ in spring」が開催!事前申込制☆
2021年4月24日(土)、大津市のびわこ文化公園(文化ゾーン)にて「しぜんとあそぼ in spring」が開催されます! 公園の春をみいつけた! 自然遊びの達...
《3月21日》親子で森の不思議を体感しよう☆栗東自然観察の森で「親子観察会」が開催!参加無料♪
2021年3月21日(日)、栗東市の栗東自然観察の森で「親子観察会」が開催されます。 春になり、やわらかい日差しを受け大地は暖まり、森に暮らす生きものや植物が躍動をは...
《3月7日》家族で植物観察&自然教室に参加しよう☆大津市の木の岡ビオトープにて「春の自然観察会」が開催!事前申込制☆
2021年3月7日(日)、大津市の木の岡ビオトープにて「春の自然観察会」が開催されます! 「木の岡ビオトープ」は、琵琶湖の西岸、滋賀県大津市木の岡町にあります。 ...
《12月13日》自然の中でクラフトやネイチャーゲームを楽しもう!野洲市の家棟川ビオトープにて「冬の自然観察会」が開催!
2020年12月13日(日)、野洲市の家棟川ビオトープにて「冬の自然観察会」が開催されます。 水鳥の観察会やクラフトづくり、ネイチャーゲームに参加しよう! 秋の...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
