自然
<11月19日>参加費無料☆『ドングリをひろって遊ぼう』自然に学び自然と楽しむ自然家族事業「里山の日」【大津市】
2022年11月19日(土)大津市 春日山公園にて【ドングリをひろって遊ぼう~おもちゃを作って楽しもう!~】が開催されます。 秋はどんぐりがいっぱい! 春日山公園内で拾った...
2月5日(土)「しぜんとあそぼ in winter」びわこ文化公園(文化ゾーン)にて開催!*事前申込制
2022年2月5日(土)、大津市にある、びわこ文化公園(文化ゾーン)にて、「しぜんとあそぼ in winter」が開催されます! 自然遊びの達人"しまっち"(島川武治...
<7月10日>夜の公園で昆虫を探して観察しよう!小学生以上対象(保護者同伴)【野洲市】
2021年7月10日(土)18:30より、野洲市にある県営都市公園湖岸緑地「中主吉川公園」にて夜の昆虫観察会が開催されます。 昆虫のすみかや捕食についてのお話を聞いて、昆虫の...
【大津市限定】自然家族事業「川の日」大宮川の生きものを調べてみよう!参加無料<6月19日>
2021年6月19日、自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「川の日 大宮川の生きものと水質調べ」が開催されます。 大宮川(日吉大社内)に入り、網を使って「生きもの」採取! ...
<5月9日>栗東自然観察の森にて『親子観察会』新緑の森を親子で楽しもう♪【栗東市】
2021年5月9日(日)栗東自然観察の森では『親子観察会』が開催されます。 自然を体感しながら親子で新緑の森をゆっくり散策してみませんか? 見て、触れて、実際に感じた経験は...
<5月9日>思いっきり自然とふれあえる「田植え体験」してみませんか?【びわ湖こどもの国】
2021年5月9日(日)滋賀県立びわ湖こどもの国では『田植え体験』が開催されます! 毎日食べるお米はどのように作られているのか、五感を使って学べるチャンス! 実際に田植...
【5/13追記:5/30は開催中止】里山の環境学習★棚田の田植え、稲刈りなど家族で体験してみませんか?【大津市真野】
【5月13日追記:5月30日の田植体験は中止になりました。】 ⇒お知らせ 2021年5月30日(日)に大津市真野「県営春日山公園」南側の棚田にて田植体験が開催されます。 ...
【大津市限定】大津こども環境探偵団の団員を新規募集中!通年で学べる総合的な環境学習です☆
机の上の学習だけでなく、いろんな体験を通して学びを深めていけるといいですよね。 『大津こども環境探偵団』は、1年間を通して環境全般(自然・社会環境)にわたる総合的な学習をしていま...
<全4回開催>琵琶湖博物館『里山体験教室』の参加申し込み受付中!里山の四季に触れてみよう♪<締切4月2日>
琵琶湖博物館では、四季折々の里山の魅力を感じ、体験することができる『里山体験教室』を2021年度に全4回開催予定! 第1回の里山教室が2021年4月25日(日)に開催されます...
<3月20~21日>小学生対象『森のハンターキャンプ』暗号解読して森探検!ネイチャーハンターを目指そう【びわこ地球市民の森】
守山市にある「びわこ地球市民の森」では、2021年3月20日(土)~21日(日)春の自然体験キャンプ『春のハンターキャンプ』が開催されます。 グループで写真や地図、暗号を解読...
《〜3月3日》公園の自然素材をつかったクラフトを楽しもう!野洲市の近江富士花緑公園で「ひな人形づくり(セルフクラフト)」が開催中!
野洲市にある近江富士花緑公園で、公園の自然素材をつかった季節のクラフトを楽しもう! 2021年2月16日(火)〜、「おひな様」づくりがスタートしています♪ 輪切...
<11月28日>びわ湖こどもの国でネイチャーゲーム☆自然クイズなどで楽しもう!参加無料【高島市】
2020年11月28日(土)高島市にある滋賀県立びわ湖こどもの国にて『ネイチャーゲーム』が開催されます。 気が付けば、もうすっかり秋模様!びわ湖こどもの国で自然クイズなどを楽...
【大津市限定】<12月5日>自然に学び自然と楽しむ自然家族事業「里山の日」『ドングリをひろって遊ぼう』
2020年12月5日(土)、自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「里山の日」『ドングリをひろって遊ぼう~おもちゃを作って楽しもう!』が開催されます。 春日山公園内でひろったド...
《12月5日》家族で自然体験学習しよう!大津市のびわこ文化公園(文化ゾーン)で「落ち葉のいろいろ」が開催!事前予約制♪
2020年12月5日(土)、大津市のびわこ文化公園(文化ゾーン)にて「落ち葉のいろいろ」が開催されます! 落ち葉と虫のかかわり、落ち葉と人のかかわりなど、落ち葉はどん...
「彦根市都市公園フォトコンテスト2020」募集中!公園でシャッターチャンス☆豪華賞品のチャンス☆【彦根市内の公園にて】
彦根市にある『金亀公園』『彦根市荒神山公園』『彦根市圧堺公園 』による、 「彦根市都市公園フォトコンテスト2020」の作品募集中されています! ...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
