観察
-
巣箱のオーナーになってみませんか?巣箱を作って野鳥を知ろう!【SUBAKOワークショップ】びわこ地球市民の森・12/1
214 view -
『夏休み自由課題ー電子顕微鏡でお助け隊2024』夏休みの自由研究でお困りの方は是非♪【長浜バイオ大学】
571 view -
夏休みの自由研究にも!プロ講師と一緒にトンボ・ヤゴの観察会in新大宮川☆大津市☆【7/6(土)】
320 view -
この時期にしかできない経験★冬の使者に出会いに行こう!湖北野鳥センターで「コハクチョウ観察会」が開催★【12月3日/長浜市】
181 view -
自然観察が楽しい季節♪秋の公園を散策してみよう!ロクハ公園で「木の実の日」開催★【9月24日】
335 view -
年に一度だけ!レア体験「下物ビオトープの水だいたい抜く2023」参加費無料☆いろんな生き物を採集しよう!11月4日【草津市】
343 view -
人気講座につきお申し込みはお早めに♪森林公園くつきの森【森の自然講座~きのこ~】10月21日・高島市
250 view -
【6月10日】参加費無料★豊かな自然に生息する生き物を調査・観察してみよう!申込は5月20日〜【能登川博物館】
268 view -
【追記:日程変更されました】<8月27日→8月28日>参加費無料☆「はじめての昆虫観察会」先生から昆虫の話を聞いて昆虫に詳しくなっちゃおう!【彦根市】
351 view -
★参加無料★夏休みの自由研究にも使える!新しい発見がたくさんあるかも?!ブルーメの丘で自然観察してみよう!【7月24日】
392 view -
《10月1日》屋上の天体望遠鏡でお月さまを観察しよう!ビバシティ彦根で「仲秋の名月を見る会」が開催!
763 view -
《〜8月31日》クワガタと触れ合える!日野町のブルーメの丘では「カブトムシ・クワガタ観察展」が開催中!昆虫食も販売!
1,104 view -
<9/19>プランクトンを採取して顕微鏡で観察してみよう!『プランクトンでビンゴ』【琵琶湖博物館】
997 view -
<9/5>湖探検☆琵琶湖に入って生き物をさがそう!琵琶湖の生態系を観察【長浜市】
949 view -
《8月8日》長浜市のヤンマーミュージアムで「夏のビオトープ観察会」が開催!昆虫やプランクトンを調査しよう!事前予約制♪
880 view -
《6月21日》公園散策で自然観察!草津市のロクハ公園にて「ロクハツアー 梅雨の公園を歩く」が開催!事前申込制♪
738 view -
昆虫の特徴を観察しながらぬりえを楽しもう!みなくちこどもの森のHPでリアルな”昆虫ぬりえ”が公開中!
4,459 view -
《1月18日》コハクチョウなどの水鳥を観察しよう♪長浜市にて「冬の早崎ビオトープ観察会」が開催!
807 view -
《11月17日》野鳥や木の実の観察で秋をじっくり楽しもう♪草津市のロクハ公園で「ロクハツアー」が開催!
714 view -
《9月22日》秋の公園を散策しよう!草津市のロクハ公園で「キノコウォッチング」が開催!事前申込不要♪
834 view