お出かけ場所(食・遊・ショップ)
《9月26日》世界を変えるための17の目標をゲームで体験!近江八幡市で「 【2030SDGs】カードゲーム」が開催!ほりかふぇのランチ付き♪
2018年9月26日(水)、近江八幡市で「第2回 【2030SDGs】カードゲーム in近江八幡ほりかふぇ」が開催されます。
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標がSDGs。
先進国も新興国も途上国も、国も企業もNPOも個人も、あらゆる垣根を越えて協力し、より良い未来を作ろうと国連で決まった、17個の目標です。
聞いただけではよくわからない、難しいと思われがちなSDGsを、カードゲームを通じて、楽しみながら体験し、学ぶために開催されるのが、「2030SDGsカードゲーム」!
SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。
SDGsという言葉を知らない人、興味がない人でも、ゲームを一度体験すると熱中してしまうとか!
滋賀でもじわじわ広がってきている2030SDGsカードゲーム。ママも嬉しい待望の昼間開催で、なんとランチ付きで行われます!
自分がこの先、地域に貢献できるか、自分が本当にやりたかったことに気づけ、一歩踏み出すきっかけになるかもしれません♪
この機会に、ぜひ体験してみてくださいね!
====
◆第2回【2030SDGs】カードゲーム in近江八幡ほりかふぇ
日時:2018年9月26日(水) 10:00受付開始 10:30開始
場所:ほりかふぇ(近江八幡市多賀町743)
会費:3,500円(税込)ゲーム代・ランチ代(飲食代)含む
※ほりかふぇさんの「バスフライ定食(1,200円)のランチを食べながらゲームの振り返りをします
※昼食後、予定のある方は退席可能
問合せ:一般社団法人お結び。(TEL:050-5435-1435)
おすすめの関連記事
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2017年3月の開設以来、今日までに8000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ10万人を超えたサイトに成長しております。
「 シガマンマ 」で検索してください。
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
バナー広告、掲載価格はこちらからご覧いただけます。

滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
