【毎月新作が3種類】夏季限定でトッピングが選べるアイスも販売中♪〈大津市:macaron&chocolat FUSE〉

シガマンマでも紹介されている【macaron&chocolat FUSE】へ行ってきました。

>>過去の記事はこちら。

 

オープン当初からはラインナップも変わっており、今では季節のイベントに因んだ限定商品が並んだり、マカロンにおいては毎月3種類もの新フレーバーが登場します。

 

私が伺った際には、彩り豊かな美しいマカロンに加え、クッキー2種・ナッツショコラ3種・ショコラギモーヴ・マカロネージュ5種が販売されておりました。それぞれが手のひらにちょこんと乗る小さな食べきりサイズ。(マカロネージュは大きなサイズもありました。)

また、夏季限定のアイスクリームもありました♪

サイズはシングルサイズ・ダブルサイズが選べます。

■フレーバーは6種類(北海道メロン・宇治抹茶・クッキー&クリーム・マダガスカルバニラ・完熟マンゴー・レアチーズ)

■トッピングは4種類(マカダミアシリアル・カラフルマカロンボーロ・キャラメルポップコーン・マシュマロショコラ)

自分好みのアイスクリームカップが作れるのでお子様も一緒に楽しめそうですね♪

トッピング無しでも、水色の琵琶湖のイラストが描かれた可愛らしい【琵琶湖マカロン】を乗せてもらえます。

 

さらに、お店の取り組みとしてSDGsにも力を入れているという点もとても魅力的でした。

クッキーやナッツショコラ、マカロネージュなどはフードロス削減の為にそれぞれが食べきりサイズ。

マカロネージュの生地には、割れたり焼きムラによって商品としては陳列できないマカロンの皮を砕いたものが練り込まれています。

食べ終わった後のアイスクリームカップは、お店の出入り口に設置されている専用のごみ箱に捨てるよう推奨されていたり、他にも、特別なギフトラッピングはせずに簡易ラッピングBOXを用意するなどの様々な取り組みをされていました。(贈答用の紙袋はあり:有料)

(食べきりサイズですが、ぎっしりと詰まっていました。)

(贈答用紙袋はきれいなブルーです。)

(ギフトBOXにはお店のロゴが印刷されておりオシャレでした。)

 

店内は随所にこだわりがうかがえ、接客も素晴らしく、とても心地良く素敵な空間でした。

アイスは9月頃までの販売を予定しているそうで、今後はテイクアウト用のコーヒー販売の展開も視野に入れておられるようです。

マカロンはしっかりとした甘みがあり、口にふくむと追うように香りが広がり、クリームがギュッと詰まっているので食べ応え抜群。種類が豊富なので、伺う度に迷う楽しみも味わえます♪

 

お店を出て1分ほど歩けばもう琵琶湖!という最高のロケーション。琵琶湖へお出かけの際にはぜひ立ち寄っていただきたいお店の一つです♪

 

※ベビーカーは入れないこともないですが動きにくいと感じました。

※イートインスペースはありません。

 

=====

【macaron&chocolat FUSE】

〒520-0042

滋賀県大津市島ノ関12-11

■営業日:木~土の週3日のみ

■営業時間:11:00~18:00

■駐車場:なし/駐輪場:あり

■京阪島ノ関駅より徒歩約2分ほど

>>オンラインショップはこちら。

アバター画像zoo
1歳の男の子のママです。毎日育児に奮闘中。 子育て中のママたちが笑って過ごせる日々がますます増えるよう、楽しそうなイベントやお得な情報、体験レポートをお届けできたらと思っています。 滋賀県の魅力を存分にお伝えしていきたいです。

注目記事