滋賀でお札の工場見学?!国立印刷局彦根工場で夏休み限定の親子イベント開催★昨年度参加してみた感想も♪【7/1〜受付開始】

2024年7月3日から流通予定の新紙幣。

新しいお札は、150年以上にわたり培った偽造防止技術の結晶とのこと!

新札の秘密を、子どもたちと学んでみませんか?

彦根市にある国立印刷局彦根工場では、夏休みに親子対象の工場見学が行われます!

 

 

工場見学会では、国立印刷局の業務等について学習したあと、お札を印刷する現場をガラス窓越しに見学できます。

私も昨年子どもたちと参加しましたが、普段使っているお札が作られる工程をみて大興奮!

「お札ってこんなふうにつくられるんだ〜!」

「あのかたまりが、◯億円?!?!」

など、子どもたちも興味津々に工場見学していましたよ♪

 

 

見学後は展示室を見学。お札の製造工程や偽造防止技術について、パネルや体験装置を使いながら楽しく学ぶことができます。

とても良い経験になりましたよ☆

実際の「1億円」の重さを体感できるコーナーや、お札にちなんだお土産コーナー等も!

夏休みの自由研究や絵日記にも大活躍の工場見学でした!

 

 

 

夏季イベントの見学日は、2024年8月1日(木)・2日(金)・7日(水)・23日(金)・27日(火)の5日間。

申込受付は7月1日(月)9時から、電話受付のみとなっています。

定員になり次第受付終了となりますので、ぜひお早めにお申し込みください。

 

******

 

●国立印刷局彦根工場 夏季イベント

見学日:2024年8月1日(木)・2日(金)・7日(水)・23日(金)・27日(火)

時間:【午前】9:30~11:00【午後】13:30~15:00

※8月2日のみ、13時30分は中止

受付:2024年7月1日(月)9時から(電話受付のみ)
※定員(40名)になり次第、受付を終了します。

 

【予約・問合せ】

●国立印刷局彦根工場 総務課

住所:滋賀県彦根市東沼波町1157-1
電話:0749-27-6004  

(受付時間は、土日祝日を除く9:00〜12:00、13:00〜16:00)

アクセス:JR「南彦根駅」(東口)下車 徒歩10分

※車両(団体バス・自家用車・バイク・自転車等)は、事前に許可申請が必要ですので、お申し込み時に申請またはご相談ください

 

>>工場見学詳細はこちら

>>国立印刷局ホームページ

 

 

(画像は2023年度工場見学の際のものです)

アバター画像キキ
大津市在住の姉妹ママです。ペットのトイプードルも一緒に楽しめる場所を探し中☆楽しいお出かけスポットやお得情報、子どもたちが喜ぶことを紹介していきます♪

注目記事