【USJ】ニンテンドー新アトラクション乗ってきた!待ち時間は?子どもも楽しめる?徹底レポート

滋賀県から日帰りで行ける大人気テーマパークUSJ。
2024年12月11日(水)にドンキーコング・カントリーが新しくオープンしました!

そんな大盛り上がりのパークに出来た新エリアを「子どもと楽しめるのか」レポートしていきます。

 

訪れた日は2025年2月下旬の土曜日。

ユニバーサル・エクスプレス・パスといったパスは買わず、入場券のみで過ごしてみました。

滋賀を何時くらいに出れば新アトラクションに乗れるのか、子どもも楽しめるのかなど気になる情報もお届けします。

今回、USJまではJRを使って行きました。

乗った電車は7時台で、USJには9時台に到着。

入場後、早速USJ公式アプリでスーパー・ニンテンドー・ワールドのエリア入場整理券取得へ。

操作をしたのが9時台にも関わらず、取得できたのは16時台のものでした。

新アトラクションの人気ぶりに驚くばかりです。

日によって状況は異なるかと思いますが、早めの整理券を取得されたい方は、もう少し早くUSJに到着した方が良いかもしれませんね。

他のエリアで遊んだ後、16:45頃にスーパー・ニンテンドー・ワールドへ。

乗りたかったドンキーコングのクレイジー・トロッコに並んでみました。

この時の待ち時間は170分。

有料パスを買わないで乗ろうと思うと、時間の差は多少あれども並ぶことは覚悟した方がよいかもしれません。

 

また列に並んだ後、しばらくしたらスタンバイの受付を終了していたので、なるべく早く並び始めることも必要だと感じました。

ここからは新アトラクション・ドンキーコングのクレイジー・トロッコの感想を。

下の写真のようなトロッコに乗り、冒険に出ます。

シートベルトを見て想像がつく方もいらっしゃるかもしれませんが、大人が大満足できるくらいスリル満点のアトラクション。

6歳の娘は少し怖がっていました、ただ怖いだけではなくキャラクターが出てきたりとストーリー性があるアトラクションなので、お喋りしながら乗っていたら楽しめたよう。

「また乗りたい!」と言っていました。

ただ急降下や急上昇などジェットコースターの要素はありますので、怖い系アトラクションが苦手というキッズは、少し考えてから乗った方がいいかもしれません。

乗り物に乗らなくても雰囲気を堪能したり、パワーアップバンドを使うコーナーで遊んだりと楽しめるかと思います。

 

ワクワクと驚きがいっぱいで、子どもと楽しめるドンキーコング・カントリー。

ドンキーコングが好きな人はもちろん、そうでない人も楽しめると思います!

 

※日によって混雑状況・イベント開催状況は異なりますので、こちらの記事はあくまでも参考としてご活用ください

 

【USJ】

所在地:大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33

ドンキーコング・カントリーHPはこちら

公式サイトはこちら

アバター画像ユリ
幼稚園に通う女の子のママです。子どもの影響で水族館とプラネタリウム巡りが趣味になりました!滋賀での子育てが楽しくなるような、お役立ち情報をお届けします♪

注目記事