撮影OK!絶滅した生き物たちに会える!触れられる!「わけあって絶滅しました。展」に子どもたちと行ってきた!佐川美術館にて【〜5/6】
佐川美術館で開催中の「わけあって絶滅しました。展」に子どもたちと一緒に行ってきました!

入り口を入ると迫力満点!トリケラトプスの骨格標本と癒し系のステラーカイギュウがお出迎え♪


会場では、宇宙から飛んできた不思議な隕石を触れたり…

絶滅してしまった恐竜の大きさを知ることができたり

イラストと共に絶滅してしまった理由が面白おかしく解説されていました。

めちゃくちゃリアルな動き!!
絶滅した理由もユニークでした!


他にも骨格標本の展示がいっぱい!
こんな大きさの生き物が大昔には本当にいたとは…

アンモナイトの化石に触れられる貴重な体験♪

ダチョウの卵を持ち上げてみました!
子どもたちは卵の重さにびっくり!
これで卵焼きを作ったら何人分作れるのかなぁ…
グッズ販売もお楽しみの一つですよね!
恐竜のぬいぐるみやペイントができるフィギュア、化石発掘のおもちゃ、お菓子などここでしか買えないグッズも多数販売されていました。

見て触れて楽しく学べる「わけあって絶滅しました。展」に親子でお出かけしませんか?
【わけあって絶滅しました。展】
期間 : 〜2025年5月6日(火)
場所 : 佐川美術館 9:30〜17:00(最終入館16:30まで)※web事前予約制
休館日 : 月曜日(祝日の場合はその翌日)年末年始
入館料 : 一般1,300円、高大生900円、中学生以下無料(保護者同伴)
◾️佐川美術館
滋賀県守山市水保町北川2891
Tel 077-585-7800

2025.3.26

1,142 view



