夏休みの自由研究に。琵琶湖博物館でヨシの松明を作るワークショップが開催されます♪
近江八幡周辺のお祭りで使われる、迫力満点の“ヨシの松明”。
琵琶湖博物館で、そのヨシの松明を実際に作れるワークショップが開催されます!
ヨシとは琵琶湖のほとりに群生する植物。
昔から暮らしや文化の中で大切に使われてきました。
そんなヨシを手に取り、実際に束ねて、巻いて、ひとつの松明に仕上げていく体験は、子どもにとっても大人にとっても貴重な機会に。
地域の風習や自然の恵みにふれる体験は、夏休みの自由研究にも役立ちそうです。
(※写真はすべてイメージです)
【ヨシのミニ松明をつくってみよう】
開催日程:2025年7月20日(日)9:30~12:30
開催場所:琵琶湖博物館 うみっこ広場(屋外) ※少雨開催
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:15本分を製作する人数(先着) ※ミニ松明をグループ(あるいは個人)でそれぞれ1本作ります。
参加費
保険料100円(1名あたり)
材料費2,000円(松明1本あたり)
申込締切:2025年7月18日(金)
ただし定員に達し次第受付終了
【滋賀県立琵琶湖博物館】
滋賀県草津市下物町1091