小•中学生必見!自分のお店で子ども店長になろう。
2018年11月17日(土)彦根市の男女参画センターで行われる「ウィズマルシェ」にて今年はひこね市民活動センター特別企画「キッズマルシェ」が開催されるにあたり、ただ今小中学生対象「...
7月7日.8日は長浜のcocoiro Gift marketの『Summer FESTA 2018』に行こう。
2018年7月7日、8日の2日間、長浜市八幡中山町にあるcocoiro Gift market(ココイロギフトマーケット)にて『Summer FESTA 2018』が開催されます。...
いのちの大切さを分かち合う『Birth Café(バースカフェ)』が長浜で開催されます。
2018年7月14日(土)長浜市のセミナー&カルチャーセンター「臨港」にて『Birth Café(バースカフェ)』が行われます。バースカフェは「いのちの大切さ」を分かち合うことを目...
【彦根】安くて美味しい本格ピザが気軽に食べられる「Napoli’s PIZAA&CAFFE’」
直径25cmの本格窯焼きのマルゲリータピザがなんと1枚350円で食べられるお店が彦根市戸賀町のDELIGHT(ディライト)の1階にあります。店内はオープンな感じで、ソファー席もあり...
赤ちゃんと出会うまでの「幸せ妊活講座」が開催されます。
赤ちゃんが欲しい方、2人目が欲しいけどなかなか…という方に開業助産師のよしむらまゆみ先生と木乃花(konohana)代表の高居涼佳先生のダブル講師による講座があります。よしむらまゆ...
【彦根】ぬくもりのある木のおもちゃ、世界の楽しいボードゲームにたくさん出会える「木の童具村」彦根駅近にやってきました!
彦根の素敵なおもちゃ屋さん「木の童具村」が彦根駅東口の近くに移転してきました。「子供の心を育てる」をテーマにした「木の童具村」は木のおもちゃがいっぱいの癒しの空間。店内をみ...
お惣菜系のパンもハード系のパンも美味しい「パン処 直」
彦根市立病院の道を挟んで向かい側のリバーノースビル1Fにあるパン屋さん「パン処NAO(直)」。建物の前が店舗共同の駐車場なので車もとめやすいです。ガラスの扉を開けるとパンのいい香り...
彦根土産に最適 虎てつの「ひこどら」
彦根城の近くにあるどら焼き「虎てつ」は保存料を使わず北海道産のあずきや滋賀県産の羽二重餅粉などのこだわりの素材を使用して丁寧に手作りされた和菓子のお店。そしてこのお店の看板商品が「...
10月7日(土)は模擬店やフリーマーケット体験イベントなど盛りだくさんの「ウィズフェスティバル2017」で楽しもう!
2017年10月7日(土)彦根市の男女共同参画センター「ウィズ」にて「ウィズフェスティバル 2017」が開催されます。小さいお子様から大人の方まで共に楽しめるイベントです。 ...
【彦根】家族みんなで楽しく防災訓練しよう。火おこしやバケツリレーの練習もあるよ。
2017年9月17日(日)彦根市大東町にある『大阪ガス ディリパ彦根』にて「防災イベント親子で学ぼう!」が開催されます。普段意識はしても体験することのない防災訓練や防災に関...
【彦根】インド・ネパール料理本格カレーで元気もりもり
彦根市のベルロード沿いにあるインド・ネパール料理のお店「サプナ」をご紹介します。スパイスを数十種ブレンドした本格カレーは本場より呼び寄せられたシェフが手作りしています。おすすめは何...
【彦根】気持ちのよくなるマルシェ「Fells good」でのんびりしましょう
2017年7月6日(木)彦根市銀座町にある「銀座芝居小屋」にて気持ちのよくなるマルシェが開催されます。 その名も『Feels good』マルシェ。内容はワークショップとしてス...
【長浜】6月25日は琵琶湖周航の歌100周年イベント『うみのこマルシェ』で楽しもう!
2017年6月25日(日)に長浜市の臨湖前にて琵琶湖周航の歌100周年記念イベントとして『うみのこマルシェ』が開催されます。内容はかわいい雑貨類の販売やワークショップ、癒しのコーナ...
彦根の湖岸に素敵なパン屋さん
彦根市の松原町の松原水泳場の近くにあるかわいいパン屋さん「VIDALL(ヴィダル)」を紹介します。知る人ぞ知る口コミパン屋さん。湖畔沿いを長浜方面に行くと黄色いパトランプがくるくる...
【彦根】マジで美味しい!「らーめん本気(まじ)」
彦根市の銀座商店街にあります「らーめん本気」さんは「本気」と書いて「マジ」と読みます。お店に入るとお座敷席とテーブル席があります。こちらのお店の名物は「あんかけチャンポン」。 ...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
バナー広告、掲載価格はこちらからご覧いただけます。

滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
