お片付け
毎日のお掃除・お片付けをラクに!!『お片付け講座&お掃除ボール作り』が5月10日開催♪ 彦根市・サランハウス
毎日、お掃除・お片付けにどれくらいの時間を使っていますか? 「掃除も片付けも、しなくても生きていける!」と思っていても、やっぱりキレイなお部屋がいい!! ...
【蒲生郡竜王町】片付けに困っている方へ・・4月19日・ひだまり学舎にて『書類の片付け』講座開催
幼稚園や学校からのお便り、仕事の書類・・放っておくとあっという間に溜まってしまいますよね。 まとめて保管しておいて、あとになってから「あれってどこへやったっけ?」と困った経験...
6/16(火)ピースマムオンライン講座「子どもに片付けを促す声かけ方法を学ぼう」開催!参加無料!
子ども自身が遊んだあとのおもちゃのお片付けをしてくれない…。とお悩みのママは多いのではないでしょうか。 ほっておくと部屋は散らかる一方だし、今後のためにも子ども自身で片付ける...
★参加無料★お家で参加できる!4/24(金)「子どものおもちゃ」のお片付けオンライン講座~お片付けの悩みを相談しませんか~
片付けても片付けても散らかり続けるおもちゃたち。 使わないおもちゃまで毎日出す子ども。散らかりにくい収納方法ってあるの? 人からもらったものとか、お気に入りだったおもちゃと...
エシカルで無駄のない毎日♪「片付け×SDGs勉強会」9月末まで守山で毎週木曜開催!
最近よく耳にするSDGs(持続可能な開発目標)。しかし、聞いたことはあっても、実際、何をやればいいの?どうしたらいいの?という方は多いはず。 &n...
モノが多い!使いづらい!!そんなおうちのLDKを快適に♪お片付けレッスン守山で開催!【6月24日】
子どもの進学進級でモノが増えたので、とりあえずリビングに・・・。赤ちゃんの育児中で、子育てグッズがリビングに・・・。洗濯物や家事の作業場だから、ついモノがリビングに・・・。家族団ら...
5人の子どもを育てるお片付けのプロに悩みを解決してもらいませんか?
毎日の家の片付けどうされてますか? 子どもがいるとすぐ散らかり、片づけが大変ですよね。 そんなお悩みのママ! 「片づけってどこから手をつけたらいいの?」 「...
実践★マザーズバッグのお片付け♪byこまこまクラブ
毎日、わが子に笑顔で接したい!そう思いながら、忙しい中で自分のもの、夫のもの、子どものもの、家族共有のもの、たくさんのモノを片付ける毎日。イヤになっちゃうこともありますよね。 ...
自分らしく継続できる片付けの法則を知る!利き脳を活かす片付けの基本講座【草津開催】
片づけはなんでもしまい込んで”見た目だけ整える派”だった…。そんな先生だからこそ説得力がある!講座では先生の家と先生が訪問したお宅のビフォーアフターを利き脳に沿って解説してくれます...
食品用ラップはあのサイズ一本あれば十分!台所の物を減らして節約にも
食卓には欠かせない食品用ラップ、皆さんどのサイズを取り揃えていらっしゃいますか?レギュラーサイズ一本?レギュラーサイズとミニサイズの二本持ち?数年前から我が家で実践して実感している...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
