滋賀のママがイベント・育児・遊び・学びを発信 | シガマンマ|ピースマム

救急

【9月8日(土)】ビバシティ彦根で救急フェア開催!彦根のゆるきゃら『ひこにゃん』が1日救急隊員として登場!

9月9日は「救急の日」、9月9日から9月15日までは「救急医療週間」です。 救急の日と救急医療週間にあわせ、ビバシティ彦根では「救急フェア」が開催されます。 オ...

LINEで送る
タマゴ
生まれも育ちも滋賀県です。 三人の子供の母親になり、毎日怒鳴りながらもそれなりに楽しく育児してます(*´∀`) 気ままに情報発信していきたいと思います♪ 宜しくお願いします。
2018.8.27お出かけ場所(食・遊・ショップ), , , , , 1,228 view

草津市ファミリーサポートセンター主催。ステップアップ講座 「赤十字幼児安全法」。託児あり!全4回開催です!

  子育てをしていると、予期せぬ事故や怪我にみまわれることもしばしば。   そんなときは誰しも動揺してしまい、慌てますよね。  ...

LINEで送る
mina.
守山市在中。 筋トレ大好きな旦那さんと仲良し姉妹(3歳&0歳) のママです♪私ならではの目線で、滋賀のママに役立つ情報を発信していきたいです!
2017.11.3滋賀県内の子育てイベント, , , 990 view

乳幼児向け救命講習 in 守山イトマンスイミングスクール

「乳幼児向け救命講習」を守山イトマンスイミングスクールにて開催! みなさんは万一、子どもが目の前で事故などで危険な状態になった時、どう対処しますか?対処出来ますか?救急車が到着す...

LINEで送る

いざという時、何ができますか?救命講習を受けて、大切な命を守りましょう!

もし、目の前で誰かが倒れていたら、何ができますか?それがあなたの大切な人だったら・・・   119番で救急車を呼んでも、到着時間の平均は約8分。これは年々遅く...

LINEで送る
よっこ
京都府北部出身。関東で一人暮らしをした後、結婚を機に大津へ。現在は、彦根で夫と8歳(小3)の娘、3歳(年少)の息子と暮らしています♪お菓子は作るのも食べるのも大好き!運動はちょっと苦手・・「今」をいかに楽しく快適に過ごすか、日々模索中です!
2016.7.18ママの習い事・セミナー・お仕事, , , , , , , 1,809 view

思い出してよかった!#8000(小児救急電話相談)

先日私は初めて#8000を利用しました。#8000とはご存じの方も多いと思いますが小児救急電話相談窓口へ繋がる電話番号です。こちらに電話をかけると、住んでいる都道府県の相談窓口(看...

LINEで送る
カモシカ
2児の母です。お出かけ、カメラ、ガーデニング、おうち遊びを考えたりするのが好きです。子どもやママ向けのイベント、ワークショップ、季節の花などの情報にアンテナを張っていきます!
2016.3.29暮らし・生活の知恵, , , , , 1,661 view

「シガマンマ」広告掲載のご案内

滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内

サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。

滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。

2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。

「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。

2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞


滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。

シガマンマ媒体資料PDF
滋賀のママによるプレママからベビー向け子育て情報|シガマンマベビー