琵琶湖博物館
【2/11】滋賀県民なら誰もが知っているあの方が琵琶湖博物館の一日館長に!抽選で就任式&対談会に参加できる!
【追記】※1/29の時点で、イベント募集は定員に達したとの事で、受付けが終了していました。 滋賀県出身として有名で、滋賀ふるさと観光大使をされている西川貴...
【琵琶湖博物館】ぜんぶ参加無料☆水鳥観察&昔の地図から琵琶湖を知ろう☆琵琶湖博士に一歩近づこう!【2/11・3/11】
琵琶湖博物館では子どもが夢中になれるイベントが多数開催されます。 2023年2月11日(土)は「【わくわく探検隊】水鳥を観察しよう!」の開催が決定!! 琵琶湖に飛来する...
〈2月5日〉参加費無料☆経験を増やして豊かな感性を育もう!琵琶湖博物館 生活実験工房にて【わら細工の作業体験】
2023年2月5日(日)、琵琶湖博物館 生活実験工房にて「田んぼ体験 わら細工」が開催されます。 参加費は無料! 事前申込みが必要です。 昔ながらの農家の暮らしや生活、農...
冬休みにオススメ☆【参加無料】かがみもち飾りつけイベント【~1/7】ダイダイやラウジ口スタンプで思うままペタペタしよう【琵琶湖博物館】
滋賀県草津市にある琵琶湖博物館では、参加無料イベント「スタンプでかざろう!かがみもち」が開催されています。 ダイダイやウラジロのスタンプで鏡餅を飾りつけする、新年を感じられる...
【参加無料】昔の道具を使って&糸をつむぎ体験してみませんか?【1/14】わくわく探検隊★綿にふれてみよう【琵琶湖博物館】
滋賀県草津市にある琵琶湖博物館では2023年1月14日(土)「【わくわく探検隊】綿にふれてみよう!」が開催されます。 昔の道具を使い、綿花から糸をつむぐ体験をしてみませんか?昔の...
参加無料‼正解者には可愛くて面白いプレゼントも★【12/1~】親子で楽しめる「謎解きクイズラリー」【琵琶湖博物館】
滋賀県立琵琶湖博物館で、2022年12月1日(木)より、琵琶湖博物館内に展示されている生き物や展示をテーマにした「謎解きクイズラリー」が開されます。 参加費は無料で、別途入館料が...
滋賀県でお得に暮らす♪美術館・博物館が無料!クーポンキャンペーンなどの情報を発信!【今週のピックアップ・月曜更新】
滋賀県のお得キャンペーン、美術館や博物館が無料になるなどのお得情報まとめました! = あの人気施設も⁉関西一円の美術館・博物館など300以上の施設が入館無...
<11月20日>参加費無料☆生活実験工房の田んぼ体験「土の中の小さな生き物を探そう」【琵琶湖博物館】
2022年11月20日(日)琵琶湖博物館 生活実験工房にて田んぼ体験「土の中の小さな生き物を探そう」が開催されます。 生活実験工房の田んぼにはどんな生きものがいるのかな? ...
初心者でも簡単!めだかを家で育ててみませんか?最大10匹まで持ち帰り可能な「めだかすくい」開催★【9月11日・道の駅草津】
2022年9月11日(日)、道の駅草津で「めだかすくい」が開催されます! 楽しいめだかすくいに挑戦! この機会に、家でめだかを育ててみませんか? めだかの...
<10月2日>【参加費無料】「琵琶湖博物館で稲刈り・ハサ掛け体験②」稲刈り体験を通して食への感謝の気持ちを学ぼう
2022年10月2日(日)琵琶湖博物館 生活実験工房にて『田んぼ体験 稲刈り・ハサ掛け②』が開催されます。 参加費無料で稲刈り体験ができます! 普段食べているお米がどうやっ...
<9/24>参加費100円☆プランクトンを採取して顕微鏡で観察してみよう!『プランクトンでビンゴ』【琵琶湖博物館】
2022年9月24日(土)に琵琶湖博物館にて「プランクトンでビンゴ」が開催されます! 琵琶湖に棲む小さな生物「プランクトン」を自分で採集して観察。ビンゴをうめる「プランクトン...
<9月11日>【参加費無料】琵琶湖博物館で稲刈り・ハサ掛け体験!申込締切は8月30日(応募多数の場合は抽選)
2022年9月11日(日)琵琶湖博物館 生活実験工房にて『田んぼ体験 稲刈り・ハサ掛け』が開催されます。 子どもたちには様々な体験活動を経験させたい! 最近では機会が減って...
【10月2日】高速船megumi号に乗って景観や歴史を学ぶクルーズに参加しませんか? 工作体験もあります。「景観づくりチャレンジ隊 対岸景観クルーズ」。応募〆切は8月31日☆草津市☆
「景観づくりチャレンジ隊 対岸景観クルーズ」が開催されます。 高速船megumi号の船上から美しい景色を眺めながら、草津市と大津市の景観や歴史文化を学びませんか。 工作...
マイナス80度の低温を微小生物たちは耐えられるのか?!【8月13日】琵琶湖博物館《マイナス80度から復活した微小生物》の観察会・見学会が開催☆
2022年8月13日(土)に琵琶湖博物館にて《マイナス80度から復活した微小生物》の観察会・見学会が開催されます。 (※写真はイメージです。) ...
【琵琶湖博物館】乗り物好きキッズ必見★昔びわ湖にどんな船が渡っていたのかな!?学芸員のこだわり詰まった「画になる汽船」展示中【~7/10】
琵琶湖博物館では、学芸員のこだわりが詰まった「画になる汽船」が展示されています。 展示期間は2022年5月24日(火) ~ 2022年7月10日(日) 二番丸錦...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
