-
数年に一度の貴重な部分日食を楽しもう!【2020年6月21日】日食観測用サングラス配布!【ビバシティ彦根】
-
瀬田・パン工房ロゼッタ 政府から配布されたマスクとパンを交換!6月30日まで
-
あの人気芸人のネタやベビーサイン、伝統芸能がおうちで楽しめる!【6月15日~】イオンモール おうちdeエンターテインメント【毎月15日・30日更新】
-
送料無料&半額!!前回大人気即日完売のセットが再び‼【~6月25日迄受付】白い恋人しあわせ BOX【フードロス対策】
-
【しまむら】父の日にぴったり!お絵かきTシャツセットで世界に1つのTシャツをプレゼントしよう!
-
[6月29日] バレエストレッチと思考整理のノートワーク「Yasunatch(ヤスナッチ)」体験レッスンをオンラインで開催♪
-
《〜6月28日》豊後高田どり酒場では「父の日セール」が開催中!食べ飲み放題コースが200円引き!小学生2名まで無料に♪
-
Z会幼児コース資料請求でもらえる「はじめてワーク」☆今なら「おえかきうちわ」期間限定プレゼント中!
-
大阪へいらっしゃい!1泊2,500円分のキャッシュレスポイント還元!滋賀県在住の方も対象<6/19~7/31>
-
ボードゲームで表現力や想像力を身に付けよう♪7/25・8/4草津でコミュニケーション講座開催!
-
《7月25日・26日》小学生限定!大津市のびわ湖大津館で「ヒマワリの苗プレゼント!」が開催!各日先着20名♪
-
6/23(火) ピースマムオンライン講座「産後のセルフケア 正しい姿勢を身に付けよう!」開催!★参加無料★
-
はなまるうどんのテイクアウト専用メニューを試してみました!
-
おうちで工場見学!「リモート社会科見学」が開催♪キリンビバレッジ湘南工場から生中継!6月27日
-
【ブランチ大津京】気持ちのいい芝生エリア「ゴザ」の無料貸し出しが始まりました!
-
見放題に新作が追加されパワーアップしたディズニー動画配信サービス「ディズニープラス」話題の映画も見放題に追加!
-
東進と四谷大塚による小・中学生対象「東進オンライン学校」が開校! 8月31日までの申込でなんと卒業まで無料!
-
6/20(土)・21(日) 季節の野菜プレゼントもあるよ!瀬田大江でまちびらきイベント開催!
-
ブルーメの丘で「じゃがいも収穫体験」が開催!家族でじゃがいも掘りをしよう♪2株500円!
-
《7月1日〜》自宅で陶芸づくりが楽しめる!信楽陶苑たぬき村が「信楽焼手びねりキット」を販売開始!
-
多賀大社で節分祭!福豆・福餅まきも!
-
総勢100組超のお雛様は圧巻!!『商家に伝わるひな人形めぐり』が東近江市五個荘にて開催されます!
-
ママ世代がワクワクドキドキ、懐かしい「ふろく」に出会えること間違いなし!少女マンガ雑誌「りぼんのふろく展」
-
大切な人へはもちろん、自分へのごほうびにたまには贅沢しちゃいましょ。西武大津店【チョコレートパラダイス】2017年1月31日(火)~2月15日(水)
-
牛肉100%の手作りパティが抜群に美味しいハンバーガー!フォレオ店ならサラダバーで野菜もたっぷりいただけます
-
非常食づくりやキッズ献血、ビンゴ大会もあります。行かなきゃ損ですよ!【草津市】滋賀県赤十字血液センターにて【赤十字キッズフェスティバル2017】2017年2月4日(土)
-
10代だけのジャズユニット「マザーレイクジャズオーケストラ」のデビューコンサートが開催!金の卵たちの演奏でスイングしよう♪
-
節分は瀬田の「建部大社」へ!豆まきや甘酒の無料接待あり♪お子さま専用の豆まきスペースも!
-
「赤ちゃんと楽しむ音楽会」に行きませんか!朗読、童謡も歌います。0歳から入場OK!☆入場料500円、高校生以下無料、要事前申込
-
実力派俳優の舞台を鑑賞しませんか!「ザ・空気」がびわ湖ホールで上演。☆託児サービスあり!1人1000円
-
参加費無料!1月29日(日)に『第5回 スッキリ交換会』が東近江市立八日市文化芸術会館にて開催されます!
-
瀬田駅前の人気ケーキ店、移転オープン!!ギフトも充実するそうです!!
-
「ミニチュア・ツリーハウスをつくろう」に参加しよう!滋賀県立近代美術館は4月~約3年間休館します。休館前最後のワークショップです!☆参加費300円、要事前申込
-
びわ湖ホールのロビーコンサートに行って来ました!小雪がちらつく天気でも会場は満席。子連れの方もたくさん来ていましたよ!
-
締切間近!!烏丸半島周辺の施設を回ってスタンプを集めよう!ホテル宿泊券や近江牛の名店のディナーコース券などを当てよう!!
-
旧ピアゴ豊郷店がイオングループ「ザ・ビッグ」に!!2017年春OPEN予定です!
-
国道8号線沿い豊郷町のヤマダ電機跡に、【MEGAドン・キホーテ】が3月オープン予定!
-
1月29日(日)は、京都・世界遺産でコーヒーのお祭り。日本各地から焙煎・ドリップにそれぞれの想いを持ったコーヒー屋が集結「美味しい」こと間違いなしです。