噴水
【〜9/30】今年もde愛ひろばの噴水がスタートしました!期間中の土日祝に噴水が上がりますよ!
毎年こどもたちに人気のde愛ひろばの噴水が、今年も始まりました! 2022年9月30日(金)までの土日祝、30分おきに約10分間噴水が上がります。 小さなお子さまでも喜...
入場無料♪噴水で遊んでキッチンカーでグルメを楽しもう♪【~8/29までの開催日】de愛ひろば 夏の快適プログラム
草津川跡地公園de愛ひろば イベント広場で、『de愛ひろば 夏の快適プログラム』が開催中です。 夏の公園を少しでも涼しく快適に過ごしていただけるように、キッチンカーと休憩所、そし...
《7月10日〜》草津川跡地公園 de愛ひろばの噴水がスタート!暑さを吹き飛ばしてたくさん遊ぼう!夏休み中は毎日オープン☆
2021年7月10日(土)〜、草津川跡地公園de愛ひろばにて、噴水がスタートします! 大人気の噴水が、今年もスタート! 地面から吹き出る噴水で、暑さを吹き飛ばし...
盛り上がること間違いなし!簡単にできる♪夏は噴水フルーツポンチで盛り上がろう!!
今回、守山市の「もりやまメロン」をいただき、暑い日だったのでフルーツポンチを作ることにしました。 ただのフルーツポンチじゃ面白くないので、子供が楽しめる噴水フルーツポンチを作...
守山市にある「えんまどう公園」に砂場がありました!遊具も広場もあるので、思いきり遊べますよ♪
えんまどう公園はJR守山駅から車で約5分の場所にあります。西松屋のすぐ近くです。 幼児向け遊具や芝生広場、グランドゴルフ場、健康遊具などがありますが、広い公園の隅っこに砂場を...
草津川跡地公園de愛ひろばの噴水が今年もスタート!手軽な水遊びで暑い夏を楽しもう♪
草津川跡地公園de愛ひろばで夏の間開催される噴水が、2018年もスタートしています! 10分間にいろいろなパターンで地面から水が吹き出て、その上を歩いたり...
夏といえば水かけ!大人も子供もびしょ濡れになって楽しめる京都・東映太秦映画村の「ひえひえ王国」が今年も開催!
あつーい夏。 親子でびしょ濡れになって遊んでみませんか?? 京都の東映太秦映画村では2018年7月14日(土)~9月2日(日)の期間、水遊びエリア「ひえひえ王国...
草津川跡地公園「de愛ひろば」の噴水がオープンしてた!着替えを持ってde愛ひろばへでかけよう♪
2017年4月にオープンした、草津川跡地公園。 その「de愛ひろば」の噴水が、5月13日からスタートしています! 場所は、de愛ひろば内「イベント広場」になります。 ...
京都駅から徒歩5分の場所で水遊びが出来るんです♪
京都駅・八条口より徒歩5分のところにある本日、リニューアルオープンした『 イオンモールKYOTO』 そんなイオンモール京都で水遊びが出来るのをご存知ですか? トイザらス・ベビー...
三井アウトレットパーク滋賀竜王へは着替えとサンダル持参でGO!
おなじみ三井アウトレットパーク滋賀竜王。南モール1階のガレリアを抜けた所に「ポップジェット」と呼ばれる噴水があるのをご存知でしょうか?毎時00分と30分に5分程度の噴水ショーが開催...
GWは三井アウトレットパーク滋賀竜王へ!期間限定の水遊びプレイパークが出現!
GWは各地で様々なイベントが目白押し!近場でも楽しそうなイベントがたくさんありますよ! 気になるのは、三井アウトレットパーク滋賀竜王。5/3(火・祝)~5/5(木・祝)の期間...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
