短期教室
参加無料のクラスも!!ブランチ大津京で習い事体験会&短期教室が開催されます【6/20・7/4・11・17・18】
ブランチ大津京では2023年6・7月の2か月間、バレエや体操などの習い事体験会や短期教室が開催されます。 バレエ体験会を開催するのは、モンテッソーリ教育を基礎としたMana ...
【6/3(土)〜web受付スタート】夏休みスイミングデビューしよう!初心者、3歳〜向けコースもアリ♪ラックスイミングクラブ栗東キッズにて!
ラックスイミングクラブ栗東キッズでは、夏休み短期水泳教室のweb受付が2023年6月3日(土)からスタートします! ※写真はイメージです。 ...
〈守山市〉守山イトマンスイミングスクールで春休み短期教室が開催されます。受付は2月2日、先着順です。
毎回大好評!すぐ定員になる守山イトマンスイミングスクールの短期水泳教室。 春休みに「2020春休み短期水泳教室」が開催されます。 本課生はもちろん、スイミングが初めての...
大津市・スポック富士見にて「春休み短期水泳教室」開催☆2月中の申し込みで500円お得に!
大津市富士見台にある大津市富士見市民温水プール・スポック富士見では、春休み期間中に「春休み短期水泳教室」が開催されます。 昨年秋にリニューアルオープンしたばかりのきれ...
〈受付2月3日から〉守山イトマンスイミングスクールで春休み短期教室開催!受講後に入会すると新規会員様入会特典があるよ!
毎回大好評で、すぐ定員になる守山イトマンスイミングスクールの短期教室。 次回は「2019春休み短期教室」が開催されます。 本課生はもちろん、スイミングが初めての一般生も...
2日間から4日間、レッスン期間が選べるグンゼの夏休み短期水泳教室。6月17日(日)より受付開始!
南草津駅からすぐのグンゼスポーツ南草津レイクブルーの夏休み短期水泳教室の受付が、6月17日(日)8:00から開始されます。 短期教室のレッスン期間は、2日...
親と子の体操教室の秋コースが10月7日から毎週土曜日に開催!全8回の開催です。
2017年10月7日~11月25日の毎週土曜日に親と子の体操教室の秋コースが開催されます。 1回目は9時30分~10時30分は2歳、3歳の子供と保...
彦根イトマンスイミングスクールで夏の水泳教室開催!ベビーから成人まで様々なコースが選べます!
ピアノや英語に並んで大人気の習い事といえば、スイミング。 「そろそろ習い事はじめようかな?」と思い始めたときの候補に入っているのでは? でも、ちょっと不安もあり...
残席わずか!4回完結、発表会の経験もできるキッズチアダンス講座が愛荘町で開講!
特に女の子の習い事で今、大人気なのがチアダンス。でもいざ始めるとなると、お金もかかりそうで続くかも心配・・・そんな方にピッタリな、キッズチアダンス講座が開講します。 4回講座で1曲...
4歳から受講できます!県立アイスアリーナの夏休みスケート教室に参加してきました!
県立アイスアリーナでは夏休み期間中、一般営業はしていませんが短期のスケート教室を開講しています。これまで1度しかスケートをしたことがない小2の娘が、短期のスケート教室に参加してきま...
すいすい泳げるようになって、夏を楽しもう!「コパン近江八幡」
そろそろ、小学校もプール開き。 子ども達は、本当に楽しみにしていますよね。 うちの娘たちも、最初は水が怖かったのですが、、、今ではプールが大好き!! そのきっかけになったのが、コパ...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
