地産地消
【6月4日】食育にピッタリ! お子さんと一緒に農場で社会見学しませんか? 「オープンファーム」が開催。
「オープンファーム」に参加してみませんか? 生産者が農場を開放して、消費者が遊びに行けるイベントです。 滋賀県からは4軒の農園が参加され、各農場で見学や収穫体験などがで...
先着15名!草津で採れた大豆を使って安心安全のお味噌を作ろう♪【2/3(金)】味噌作り教室【草津市 ロクハ荘】
2023年2月3日(金)に草津市立長寿の郷ロクハ荘で「味噌作り教室」が開催されます。 草津で採れた大豆を使った、地産地消で安心安全のお味噌を自分で作れる毎年人気の教室です。 ...
テイクアウトもあり!地元の野菜やお米を使った家庭料理のお店が新店オープン★【1月31日(月)OPEN】かふぇ つぼみ【栗東市】
2022年1月31日(月)に栗東市に「かふぇ つぼみ」がオープンします。 地元の野菜やお米を使い、シンプルな味付けで素材を生かした家庭料理が味わえるそう。 お店のInsta...
【草津市】2022年1月から月2回開催となったくさつファーマーズマーケット♪次回の開催は2022/1/23(日)。家族と友達と足を運んでみませんか!
ファーマーズマーケットを日常に オーガニックをスタンダードに そんなテーマを掲げて始まった『くさつFarmar’s Market』 “オーガニック”と聞くと、”無...
いよいよ草津メロンの直売スタート♪本当に美味しい草津メロンを召し上がれ!贈答用はもちろん自宅用のバラ売りも豊富♪
昭和57年から栽培が始まった草津メロン。 その人気は、毎年高まるばかり! そしていよいよ、2021年の草津メロンも出荷の時期を迎え、いよいよ直売がスタートしました!! ...
【2月2日オープン!】東近江市八日市駅前に、トースト専門店「まっさんちのらんち」オープン!
2021年2月2日、東近江市八日市・近江鉄道八日市駅前に、トースト専門店「まっさんちのらんち」がオープンします。 同じく八日市にあるパン屋・irodoRiさんのパン、地元の食...
3時のおやつに叶匠寿庵の新発売和菓子「白姫餅」はいかがですか♪
2020年11月12日(木)に、大津市大石龍門の和菓子製造販売「叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)」では、新商品の和菓子『匠壽庵 白姫餅』が発売されます。 『白姫餅』は...
9月20日 彦根市・護国神社で「ひこねで朝市」開催♪
2020年9月20日(日)、彦根市の護国神社で「ひこねで朝市」が開催されます ひこねで朝市のテーマは「地産地消」「食の安全」「手づくり」。 地元の野菜や豆腐、湖...
まずは月に1度から!ビーガンごはんの日を楽しんでみませんか?
毎月22日はビーガンごはんの日! 一般社団法人ジャパンズビーガンつぶつぶの新たな取り組み、「ビーガンごはんの日」がスタートしました!! ビーガンごはんなんて無理、私には...
<10月19日・草津市>新鮮野菜がいっぱい!8時スタートの朝市に出かけよう♪
草津市の笠縫東まちづくりセンターで、地域の方が愛情込めて作った新鮮お野菜がそろった朝市が2019年10月19日(土)に開催されます。 笠縫東まちづくりセン...
梅干しづくり体験してみませんか?彦根市で連続講座開催♪親子で参加できます!
すっぱーい梅干し。 見ているだけで唾があふれてきますね。 彦根市のグリーンピアひこねでは、伝統食・保存食の良さの再確認や、地域で採れた食材の...
草津の農業を応援する”ベジクサ☆次世代マルシェ”は3月23日に草津市役所で開催です!
草津の農業を支える若手の農家さん(農業従事者さん)を応援する”ベジクサ☆次世代マルシェ”が、3月23日(金)に草津市役所で開催されます。 販売は、草津市農業後継者クラブの若手農業...
滋賀県名物の鮒ずしってどんな味?鮒ずしクッキングで、誰でも美味しく味わえます♪
鮒ずしというと、独特の香りや味のイメージが強く、食べたことがないけれどあまり良いイメージを持たない方もおられます。でも、せっかく滋賀県に住んでいるのだから、美味しく鮒ずしを味わって...
<2月10日>地産地消のちらし寿司はこだわりの滋賀の味♪美味しく作って、みんなで食べよう!
ちらし寿司といえば、どんな具材が思い浮かびますか? 滋賀県の特産品”水口かんぴょう”など県内産のこだわり食材を使って、地産地消のちらし寿司作りが出来るイベントが、2月10日(...
【11月26日】美味しいもんの秋!栗東市下戸山にて「下戸山マルシェ はなもも市」開催☆地域の魅力がいっぱい詰まったイベントです♪
2017年11月26日(日)、栗東市下戸山の栗東木材(株)資材置き場にて「下戸山マルシェ はなもも市」が開催されます。 今回で6回目となるこちらのイベントでは、地域で...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
