西教寺
無料エリア「西教寺 光の参道」同時開催★夕涼み夏のライトアップ【8/1~31】光が織りなす極楽の世界【西教寺】
2022年8月1日(月)から8月31日(水)の期間中、明智光秀ゆかりの地・西教寺で、夕涼み夏のライトアップ『光りが織りなす極楽の世界』が開催されます。 『びわ湖大津夏のライトアッ...
昨年の2倍以上!カラフルな1500個の風鈴が涼しげでフォトジェニック‼【6/25~9/19】納涼 風鈴参道通り抜け【西教寺】
2022年6月25日(土)から9月19日(月・祝)の期間中、明智光秀の墓所として知られる大津市の西教寺で『納涼 風鈴参道通り抜け』が開催されます。 昨年は700個だったカラフル風...
「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」が開催中の西教寺に行ってきた☆かざぐるまづくり体験も楽しい!【〜6月12日まで】
大津市の西教寺では、2022年3月26日(土)~6月12日(日)の期間、「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」が開催中です。 先日、実際に子どもたちを連れて行ってき...
【3月26日〜6月12日】カラフルなかざぐるまが2000個奉納☆大津市の西教寺で「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」が開催!
2022年3月26日(土)~6月12日(日)の期間、大津市の西教寺では「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」が開催されます。 未来を担う子どもたちの健やかな成長...
《〜9月20日》”風鈴参道 通り抜け”が開催中の西教寺で「ガラス風鈴絵付け」を体験してみた☆風鈴が彩る参道はカラフルでフォトジェニック♪
2021年7月1日(木)〜9月20日(月)の期間、大津市の西教寺では「風鈴参道 通り抜け」が実施されています。 昔から寺院では、風は疫病を運ぶと考えられ、音を立てるこ...
カラフルな700個の風鈴が涼しげでフォトジェニック‼西教寺×黒壁【7/1~9/20】風鈴参道通り抜け【西教寺】
2021年7月1日(木)から9月20日(月)の期間中、明智光秀の墓所として知られる大津市の西教寺で『風鈴参道通り抜け』が開催されます。 『~ガラス風鈴を通り抜ければ、そこには金色...
<11月21日>入場無料★西教寺にて野外オペラエンターテインメント♪幻想的な雰囲気で『椿姫』を観覧しよう♪
2020年11月21日(土)大津市坂本にある「西教寺」にて野外オペラエンターテインメント『時空間絵巻』が公演されます。演目は、世界でも不動の人気を誇る演目の一つでもある『椿姫』 ...
紅葉ライトアップイベントが各地で開催予定♪〜大津市内の紅葉ライトアップ情報まとめ〜
紅葉ライトアップイベントが各地で開催予定です。 大津市内の主なライトアップ情報をまとめてみました。 ◎明智光秀ゆかりの比叡山坂本秋のライトアップ 第1弾:...
第一弾は明智光秀ゆかりの西教寺!例年以上にグレードアップ♪【10月1日~12月6日】明智光秀ゆかりの比叡山坂本~秋のライトアップ~
『明智光秀ゆかりの比叡山坂本~秋のライトアップ~』が開催されます。 第一弾は西教寺。 2020年10月1日(木)から12月6日(日)まで美しく照らされるそう。 関西屈指の...
《11月10日(土)~11月25日(日)》大津市・西教寺にて紅葉ライトアップ開催~今年も美しい紅葉を楽しんで♪
肌寒い季節となり外に出るのも億劫になりがちですが、外の世界では山々が少しずつ色の変化を遂げ美しい自然の芸術を私たちに見せてくれているこの時季。燃えるような赤い紅葉や目の覚めるような...
ママのご褒美に!期間限定の「精進料理&梵字ブレスレット作り」を楽しみませんか!☆要申込
大津市の西教寺で「菊御膳&梵字のお話とブレスレット作り」が開催されます!~ココロとカラダにきれいが満ちる~ 精進料理の菊御膳を食した後、僧侶から梵字のお話と自分の干支の梵字を...
ひな人形展でひな御膳を頂こう!人形供養もあります!☆ひな御膳は要予約
大津市の坂本で「ひな人形展」が開催されます! 日本遺産の西教寺、元隠居所の旧竹林院、文化財の公人屋敷の3会場で開催。 普段は見ることの出来ない、昔のひな人形が多数展示さ...
ひな人形のお話と匂い袋作りが開催!ひな御膳の昼食付き!☆要申込
大津市の西教寺で「ひな人形のお話と匂い袋作り」が開催されます!☆毎年、2月15日~3月3日まで坂本ひな人形展が開催。 ~スケジュール~ 10:00 受付開始 10...
無病息災の「秘伝大根煮」を食べませんか!家族みんなで健康祈願に出掛けよう!☆要予約、大根煮は800円・大根煮定食1300円
大津市の西教寺で、1年の無病息災祈願に「秘伝大根煮」が賞味出来ます!※1月15日(日)~2月14日(火)までの期間限定。 大根煮は800円(税別)、大根煮定食(大根煮、モチ入...
夏休みにお寺体験をしませんか!座禅、写仏、写経など。集中力が高まって宿題も、はかどるかも!
「日本天台三総本山」の比叡山延暦寺、三井寺、西教寺が連携して、それぞれのお寺で体験出来る観光イベントを行っています! この機会に、普段はやらない座禅や写経に家族で挑戦してみて...
「シガマンマ」広告掲載のご案内
滋賀のママが滋賀のママのために情報発信
ピースマムがプロデュースする
ニュースサイト「シガマンマ」
広告掲載のご案内
サービス名「シガマンマ」は「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。
サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。
2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。
「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
- ★ SHIGA MAMMA シガマンマhttps://news.p-mom.net/
2018年7月 滋賀ICT大賞 優秀賞受賞
滋賀県内の子育て世代に効果的なPRをお考えの方はこちらから、媒体資料をご覧いただけます。
