【2024年 最新】入場無料!【滋賀県内の公園 7選 まとめ】大規模パークから穴場スポットまで~新設・休止中遊具情報も!

子どもを思いっきり遊ばせてあげたいな!

そんな時は入場無料の公園へお出かけしませんか。

遊具の利用休止情報とあわせて2024年現在、子どもと楽しめる滋賀県内の大規模公園や穴場スポットなど7つをご紹介します!

 

びわ湖こどもの国

遊具の数がとにかく多く、おもしろ自転車をはじめ乗り物も充実!クライミングやふわふわ遊具など屋内遊具もあり雨の日も楽しめます。

※フリーホール型滑り台は2024年5月現在、利用休止中

所在地:滋賀県高島市安曇川町北船木2981

開園時間:9:00~18:00(4~9月)※10月∼3月は17:00まで

休園日:1・2・12月の月曜日・火曜日(冬休み期間・祝日は営業)、年末年始(12/29~1/3)、3月~11月は無休

※入場無料

※駐車場有料(普軽500円)

2024年レポート記事

 

ひばり公園

新しい遊具がいっぱい!木の下をくぐり抜けるローラー滑り台やタワー型遊具など、緑を感じながら遊べます。

所在地:滋賀県東近江市池庄町610番地

開園時間:8:30~22:00
休園日:火曜日。 火曜日が祝日の場合は、翌日の水曜日  年末年始 (12月28日~翌年1月3日)

※入場無料

※駐車場無料

2023年レポート記事

 

びわこ地球市民の森

5つのゾーンに分かれたとにかく広い公園。里の森ゾーンの大型遊具のほか、2023年には出会いのゾーンに新遊具が設置されました!

所在地:滋賀県守山市水保町2727(森づくりセンター)

※入場無料

※駐車場無料

2023年「出会いのゾーン」レポート記事

2022年「里の森ゾーン」レポート記事

 

びわこ文化公園

敷地内に滋賀県立図書館や美術館がありセットでのお出かけもおすすめ!2021年に遊具がリニューアル、その新遊具のすぐ横にカフェがオープンしています。

所在地:滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1

※入場無料

※駐車場無料

2024年レポート記事はこちら

 

安土文芸の郷

2021年に和テイストの遊具が新設された穴場スポットです。曜日・期間限定で動く100円のメリーゴーランドや、信長の館やレストランまであります!

所在地:滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777番地

※入場無料

※駐車場無料

メリーゴーランドは3月~11月の土曜・日曜・祝日(10:00~15:30)のみ利用可能

2024年レポート記事はこちら

「信長の館」の記事はこちら

 

滋賀県希望が丘文化公園

野洲市から蒲生郡にまたがる広大な公園で3つのゾーンに分かれています。大きな芝生と有料のフィールドアスレチックがあるのはスポーツゾーンです!

※すべり台やトランポリンなど一部の無料遊具は2024年5月現在、利用停止中(詳細はこちら

スポーツゾーン所在地:滋賀県野洲市北桜978

スポーツゾーン開園時間:4~9月 9:00~18:00/10~3月 9:00~17:00

休園日:10月~2月の月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)と年末年始

※入場無料

※駐車場有料(普通車1日500円)

2019年フィールドアスレチックレポート記事

 

青土ダム エコーバレイ

ダムを見下ろしながら滑るローラースライダーはスリル満点!キャンプやBBQ、ダム釣りなども楽しめ多彩なアウトドア体験が叶います。

所在地:滋賀県甲賀市土山町青土101-7

開園時間:9:00~17:00
休園日:年末年始定休

※入場無料

※駐車場無料

2022年レポート記事

アバター画像ユリ
幼稚園に通う女の子のママです。子どもの影響で水族館とプラネタリウム巡りが趣味になりました!滋賀での子育てが楽しくなるような、お役立ち情報をお届けします♪

注目記事