-
関西圏最大級の体験没入型イルミネーションが滋賀に!!LED約100万個【10月23日~3月28日】ひかり奏でる丘【ローザンベリー多和田】
-
出店者募集中♪参加無料スタンプラリーで景品も!広い自然公園とフリマを楽しもう♪【9月22日】第10回みさき公園フリマ
-
【9/1〜11/30】琵琶湖マリオットホテルで和栗とバニラアイスのモンブランが登場!おしゃれなケーキを食べて秋の味覚を楽しもう♪
-
親子でたのしくダンスしよう♪ 彦根市・市民交流センター 9月14日 ※要事前申し込み
-
9月10日はRaptyお客様感謝デー!美味しいジェラートにクッキートッピングサービス♪ 東近江・あいとうマーガレットステーション
-
<9月19日より・東近江市>猫がいっぱい、『耄耋(もうてつ)ってニャンだ!?』展に行ってみよう♪
-
ワークショップ『アーティストと一緒にねんどであそぼう!』開催!【9月26日甲賀市・9月27日多賀町】
-
《9月4日〜》ミスタードーナツでハロウィーン向け商品『おうちde MISDO HALLOWEEN』が限定発売!あの人気エコバッグも再販!
-
《9月5日~21日まで展示》敬老の日におじいちゃん・おばあちゃんのにがお絵を描こう!ビバシティ彦根で応募画用紙配付中!
-
《9月14日まで》ちゃんぽん亭で『特製トッピング祭り』が開催中!人気NO.1の特製トッピングが通常価格の半額に♪
-
ロタウイルスの予防接種が2020年10月~定期接種になります!予防接種の接種間隔も改正!
-
幻想的な特別演出!京都水族館の「夜のすいぞくかん」が楽しそう!9月毎週土曜日や11月までの連休に開催!
-
<9月19日・20日>可愛い手作り品に出会えるチャンス『近江神宮マルシェ”S”』開催されます!
-
<10/4>参加無料☆戦時食について学びさつまいもを収穫しよう『滋賀県平和祈念館 平和の学校あかり(後期講座)』
-
おうちでお得に美味しいお寿司を楽しもう♪【9月19日〜22日】敬老の日お祝いサポート!対象商品半額ポイント還元
-
【草津市】9/19・9/26開催 自分の身は自分で守る!護身術にチャレンジしてみませんか!
-
50名に京都鉄道博物館ペアチケット!マルシェやスライダー・おもちゃパークで遊ぼう【9月5日~27日】びわ湖大津プリンスホテル住宅博
-
近鉄百貨店草津店にて、化粧品を購入し、アプリ会員の画面を見せるとマスクケースプレゼント!数量限定☆(9月2日〜】
-
【プレゼント】子育て、夫へのモヤモヤなど共感すること間違いなし!大津市在住・村井理子さんのエッセイ本をご紹介♪
-
《9月19日》自然の枝や実を使って可愛い妖精たちを作ろう!大津市のびわこ文化公園で「森のようせい作り」が開催!
-
プールデビューにピッタリ!今年度の「ぞうさんプール」は2017年7月20日オープン!入場無料♪
-
7月21日は大津市で「ぜぜこだま ワッショイ夏まつり」が開催!楽しいゲームや模擬店が登場!ママチアステージもあり♪
-
夏休み“ヴァイオリンとフルート”の演奏に酔いしれよう!夏らしい名曲が聴けます!☆要申込、入場無料、子連れ(赤ちゃん)OK
-
まもなくOPENするビオトープ(人工池)で遊ぼう!アスレチック遊具やグラウンドもあります!☆入場、駐車場無料
-
【入場無料】水と楽しむ「湖フェス」開催!ウォータースポーツをワンコインで体験ほか、お笑い芸人やスポーツ選手のトークショー、ゆるキャラ・ご当地グルメあり!!
-
世界水泳のパブリックビューイング開催!彦根市出身の選手を応援しよう!
-
集まれ!鉄道大好きさん!長浜鉄道スクエアで「おもちゃ鉄道と遊覧鉄道展」開催中!
-
すごい!けど、笑える!プレジャーBの「コメディ・クラウン・サーカス」
-
パソコンでデザイン!「ものづくり子ども体験教室」で「オリジナル・マグカップ」を作ってみませんか?
-
夕方の図書館で声楽とピアノのコンサート♪彦根市立図書館ロビーコンサートが開催されます!
-
ドリンクよりもフロートがお得なバーガーキング!しかも今なら100円です!
-
石山寺で平安時代のノート(装丁)を手作りしよう!育児セミナー・十二単着付けなどもあり!☆要申込、参加費無料(入山も無料)、託児あり
-
【無料】今年も大津市科学館最大のイベントサイエンス屋台村が夏休みに開催!!幼児から大人まで科学を体験しませんか?
-
【7月15日(土)から】おうみんち敷地内「グリーンファーム やまもと」にてブルーベリー摘みが始まりました!
-
日野町にある、古民家カフェ「da-na」でまったり。毎週、金・土のみの営業です!
-
メロンまつりの次はスイカまつり!!あいとうマーガレットステーションで開催です♪
-
あいとうマーガレットステーションのヒマワリ園が開園しています♪もうすぐ咲きそうな蕾を摘み取ってお家で楽しむのもいいかも?
-
今年も開催!はちまんフードグランプリ in はちまんフェスタ2017